ザンジバル級 機動巡洋艦 【 建造計画 設計編23】
暑い日が続いてますね・・・ほんとに
また、更新に時間が空いてしまいましたスイマセンm(_ _)m
ダンバインの塗装はテンションが上がらないもので・・・
連休中はザンジバルをゴリゴリ進めています。。。

ここまでディティールを進めました、ジ・オリジンの設定画などを参考にしていますが、それでも全然足りないので自分で色々と足しています。まあ、これでも実際の模型には全然足りないのですがデータ上で必要以上に入れてもしょうがないのでこれくらいにしています。

下面や後部にも入れ始めていますが、ハッチ開閉のギミックや構造を考えて作っていかないといけないです。
大変ですね。。。

胴体後部のふくらみの部分にエアブレーキの構造を入れています。設定には一切ないですが、一応飛行機型なので着陸用にあってもいいかな~っと思いました。
ザンジバルですが、マゼランに比べて元々形状が曲面で難しく、ギミックも増やしたりしているので設計の作業量が全然多いですね。とはいえ、ここでしっかり課題点を潰しておかないと後々大変なことになるので妥協は出来ないですところです。
また、更新に時間が空いてしまいましたスイマセンm(_ _)m
ダンバインの塗装はテンションが上がらないもので・・・
連休中はザンジバルをゴリゴリ進めています。。。

ここまでディティールを進めました、ジ・オリジンの設定画などを参考にしていますが、それでも全然足りないので自分で色々と足しています。まあ、これでも実際の模型には全然足りないのですがデータ上で必要以上に入れてもしょうがないのでこれくらいにしています。

下面や後部にも入れ始めていますが、ハッチ開閉のギミックや構造を考えて作っていかないといけないです。
大変ですね。。。

胴体後部のふくらみの部分にエアブレーキの構造を入れています。設定には一切ないですが、一応飛行機型なので着陸用にあってもいいかな~っと思いました。
ザンジバルですが、マゼランに比べて元々形状が曲面で難しく、ギミックも増やしたりしているので設計の作業量が全然多いですね。とはいえ、ここでしっかり課題点を潰しておかないと後々大変なことになるので妥協は出来ないですところです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
質問!・・質問!(≧◇≦)
全体図! 全体図! カッコイイ!! (≧◇≦)!
で・・質問です!(≧◇≦)
エアブレーキの構造?って可動もしくは差し替えで展開可能なんて
考えていますか?
あと、もしかして、着陸状態の再現・・・ランディングギア(着陸脚)なんか
ご計画されてたりしますか?
8/14時点、そっちは台風どうですか? 停電してたりしますか?
こっちは大雨ですが、風は驚くほどでは無いです。(笑)
で・・質問です!(≧◇≦)
エアブレーキの構造?って可動もしくは差し替えで展開可能なんて
考えていますか?
あと、もしかして、着陸状態の再現・・・ランディングギア(着陸脚)なんか
ご計画されてたりしますか?
8/14時点、そっちは台風どうですか? 停電してたりしますか?
こっちは大雨ですが、風は驚くほどでは無いです。(笑)
No title
Y.Hさん
コメントありがとうございます。
エアブレーキはケルゲレンのデザインが何か開きそうなデザインなっているのでせっかくだから開こうかなと、ヒンジ構造は見えない様にしようかとも思ったのですがディティールを増やす為にも外に出る構造にしました。空力的にどうなのかな~っと思うのですがね。このサイズなので差し替えではなく可動ギミックにします。
着陸脚は差し替えですね(重量を考えて丈夫にしたいので)、ハッチは可動にしますけど。
それとは別に展示台も考えないといけないですね。
台風は雨が結構降ったけどそこまでじゃないですね~
コメントありがとうございます。
エアブレーキはケルゲレンのデザインが何か開きそうなデザインなっているのでせっかくだから開こうかなと、ヒンジ構造は見えない様にしようかとも思ったのですがディティールを増やす為にも外に出る構造にしました。空力的にどうなのかな~っと思うのですがね。このサイズなので差し替えではなく可動ギミックにします。
着陸脚は差し替えですね(重量を考えて丈夫にしたいので)、ハッチは可動にしますけど。
それとは別に展示台も考えないといけないですね。
台風は雨が結構降ったけどそこまでじゃないですね~