fc2ブログ

ザンジバル級 機動巡洋艦 【 建造計画 設計編01】

突然ですが・・・「ザンジバル級機動巡洋艦」建造計画始動ですww

実は昨年末に3DCADでのモデリングを開始していたのですが・・・・
胴体のざっくり外形を作り始めたところで形状の難しさにイラッとして中断してました。
最近になって、何とか見れる形に出来そうなモデリング方法が思い付き、
ここまで、形になりました。
正直、現状はまずザンジバルのざっくり外形をモデリングしている段階ですので、
ここからも全然形が変わります多分・・・
とは言え、まあ何か形に出来そうな気がしてきたのでいったん報告まで・・・

za001.jpg
デザインとしては、どっかで見たことような感じだけど、今までのどのザンジバルでもない的な方向です。
「ケルゲレン」と「リリー・マルレーン」を足して2で割ったものに自分のイメージを加えています。

za004.jpg
ジ・オリジンのアニメに出てくれれば、リファインされていたんでしょうけどね・・・・、アニメそこまで行ってないからね~
外形寸法は全長は設定に準じるけど、全幅は無視だね。バランスが合わない。

za003.jpg
構造的にはマゼランと同じようにABSのフレームを内部に入れて電飾もしようと考えています。今回は内部にMSの格納庫も作りたいですね~

za002.jpg
連邦系と違ってジオン系は複雑な曲面が入ってくるので3DCADでの形出しが段違いに難しいですね。


「ケルゲレン」と「リリーマルレーン」では元のザンジバル級のデザインに対してのアプローチが全然違うので難しいところです。
胴体の形はぱっと見、別に大したことのない形に見えますが、この形に行くまで相当苦労しました。
今の形も細かいところが適当なので色々と詰めていかないといけないですね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

やったーーーーー!

アラバキ様

マゼランに続けての大型企画!!

楽しみに、楽しみにしてます!!

短いですが、とりあえず応援メッセージを送らせていただきます!(^O^)/

No title

Y.Hさん

こんにちは~

色々考えてザンジバル級です。
正直、難しいんですがジオン系の曲面から逃げるわけには
いかないと!!思い立ちました。

それにしても、曲面の制御が難しいこと…
設定寸法のいい加減なこと…
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!