fc2ブログ

【アナザーサーバイン リマスター 完成品 06】

サーバインのベースの続きです。
今回が岩場完結編となります。


2021013045.jpg
2021013046.jpg
まず、ウェザリングペースト(泥)を塗ります。何となく土が溜まりそうなところに。


2021013047.jpg
2021013048.jpg
写真を撮り忘れていたので、一気に進んでますが、草が生えました、草むら的なのは牧草地情景用のシートを切って貼ってます。もじゃもじゃしたのはミズゴケを染めたやつです。
こんな岩場にしては緑豊かですね・・・


2021013049.jpg
2021013050.jpg
すいません、、また一気に進んでます。主に草の部分に色を塗って岩場と色調を合わせてます。あと全体のトーンを馴染ませる意味もあってスモークグレーを部分的に吹いています。その上から、艶消しクリアーをしっかり吹いてつやを消しています。岩場は一応これで完成ですね。


2021013051.jpg
2021013052.jpg
2021013053.jpg
アップの写真を撮ってみました。サーバインが乗ったら誰も気にしない部分でしょうね。



2021013054.jpg
2021013055.jpg
もう一個の方も同様の作業を経てこんな感じになりました。こちらも草は有りますが枯れ木をそえて、荒れ果てた感じにしています。


2021013056.jpg
2021013057.jpg
2021013058.jpg
アップですが、枯れ木に根っこなどをつけてみました。こちらも岩場部分は完成ですね。


2021013059.jpg
2021013060.jpg
これらの岩場を乗せる木製ベースも準備中です。アガチス材に磨きと塗装を行っています。

一応岩場部分が出来ましたが、ちょっと追加作業についても・・・・
補足的な作業部分も含めて続けます。

2021013061.jpg
2021013062.jpg
羽根です。荒く磨いた後、クリアーを吹いてみました。あと何回かこの作業を繰り返します。


2021013063.jpg
2021013064.jpg
サーバインの足首です。こんな感じで裏側にアルミ線が出ていてベースと接続します。


2021013065.jpg
脛です。足首との接続用にアルミ線でボスをつけてます。関節部部にはエポパテを盛って脛との位置調整がしてあります。


2021013066.jpg
太ももも同様です。


2021013067.jpg
股間部分も同様の作業がしてあります。股関節は別パーツがありますが使用しません。


2021013068.jpg
ベースに乗せて下半身を組んだ状態です。下半身のポーズはほぼ決まりました。


2021013069.jpg
もう一体の方です。

2021013070.jpg
2021013071.jpg
上半身も乗せてみました。

2021013072.jpg
2021013073.jpg
こっちも・・・・



まあ、分かってはいることですがサーバイン本体が乗ったらベースなんて気にしないですね・・・、でもかっこいいベースは上に乗るものをもっとカッコよく見せるのには必要なものだと思いますよ~
まあ、メカに限らずキャラクター大好きの人はベースに対して欠片ほどの愛情もない人が大半ですが・・・・
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!