ダンバイン(ver.arabaki 1.5)(完成品製作・完成)
先週完成した、ダンバイン(ver.arabaki 1.5)の撮り直した画像をアップします。鳥取は昨日からの大雨で外に出られないです・・・
今の所、私の家とりあえず大丈夫ですよー。ではどうぞ~

やっぱりこの角度が正面でしょうか、首と胴を結構捻っているのですがこの角度ではそんなに感じないかな~

この角度だと捻っているのが分かりますね。

この角度では顔が良く見えませんね。

右からです、

この角度からも意外といいかもしれませんね~

上半身です。目は爬虫類風

胸のクリアーパーツ部です、奥はシルバーで塗ってクリアーブルーで墨入れしました

コンバーターのクリアー部、ブルーで墨入れしたらちょっと暗い感じになってしまいました。

剣の基部です、やっかいなナックルガード形状です。

腰の装飾辺り、金の面積大き目です。

ベース部分です。

ベース部分2です。
前回のギトールが生物感を出していたのに対して今回のダンバインは従来の甲冑風をさらに進める方向で制作してます。段々と[
ver.arabaki]の方向性が固まってきたような固まってないような・・・・
今の所、私の家とりあえず大丈夫ですよー。ではどうぞ~

やっぱりこの角度が正面でしょうか、首と胴を結構捻っているのですがこの角度ではそんなに感じないかな~

この角度だと捻っているのが分かりますね。

この角度では顔が良く見えませんね。

右からです、

この角度からも意外といいかもしれませんね~

上半身です。目は爬虫類風

胸のクリアーパーツ部です、奥はシルバーで塗ってクリアーブルーで墨入れしました

コンバーターのクリアー部、ブルーで墨入れしたらちょっと暗い感じになってしまいました。

剣の基部です、やっかいなナックルガード形状です。

腰の装飾辺り、金の面積大き目です。

ベース部分です。

ベース部分2です。
前回のギトールが生物感を出していたのに対して今回のダンバインは従来の甲冑風をさらに進める方向で制作してます。段々と[
ver.arabaki]の方向性が固まってきたような固まってないような・・・・
スポンサーサイト