ダンバイン(ver.arabaki 1.5)(完成品製作03)
ダンバインのポーズが大体決まりました、ベースの方も作業を進めています。

ダンバイン結局こんな感じにしました~

体を大きくひねったので、腰、首関節は大きく手を入れています。

足元にガッターさんをやられ役に配置しています。

この角度が一番いいのかな?オーラバトラーは横顔がカッコイイ・・・

背面から、コンバーターの推進器?状のパーツを大きくしてコンバーターを以前のより長く見せてます。

今回クリアーパーツを初めて真空脱泡で注型しました、色はレジン用のクリアーブルーで染めてます。

今回は胸パーツもクリアーにしています、中身がちょっと透けてます。パーツ自体の色を活かしてあまり色を着けない方がいいかもしれません・・・・

ガッターさんです、もう少しテクスチャーを入れます。怪獣を作るのは楽しいですね~(^o^)

ガッターさんですが、一応「テレスドン」と「グドン」「バキシム」を足して割ったイメージで制作しています。

ダンバイン結局こんな感じにしました~

体を大きくひねったので、腰、首関節は大きく手を入れています。

足元にガッターさんをやられ役に配置しています。

この角度が一番いいのかな?オーラバトラーは横顔がカッコイイ・・・

背面から、コンバーターの推進器?状のパーツを大きくしてコンバーターを以前のより長く見せてます。

今回クリアーパーツを初めて真空脱泡で注型しました、色はレジン用のクリアーブルーで染めてます。

今回は胸パーツもクリアーにしています、中身がちょっと透けてます。パーツ自体の色を活かしてあまり色を着けない方がいいかもしれません・・・・

ガッターさんです、もう少しテクスチャーを入れます。怪獣を作るのは楽しいですね~(^o^)

ガッターさんですが、一応「テレスドン」と「グドン」「バキシム」を足して割ったイメージで制作しています。
スポンサーサイト