fc2ブログ

ズワウス(コトブキヤ)製作中07 【聖戦士復活祭参加作品】

忘年会もあって中々思った通りに進んでないです・・・
あまり変わり映えしないですけど、ここまで進みましたよ~

2017121701.jpg
筆塗りまで終わったパーツです。

2017121702.jpg
筆塗り中のパーツです。

2017121703.jpg
筆塗り後のパーツです。

2017121704.jpg
筆塗り後のパーツに墨入れ兼ウォッシングをした後です。墨入れの色は最初ライトグレーを想定していたのですが、そこまで黒くなかったのでダークブラウンにしました。

2017121705.jpg
尻尾の先端部分です。設定にない造形として尻尾の先端にヒレ状の部分が追加されているので黄色で塗り分けてます。このパーツも墨入れまでしてます。

2017121706.jpg
頭部の中に入るパーツです。

2017121707.jpg
胸のディティールは設定では青でしたがアニメと同じ赤の方が映えるので赤にしました。

今週で筆塗りとウォッシングを終わらせたいですね~

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは!

おお~!これまた塗装中のパーツ単体でも迫力と見応えがありますねぇ~(^^♪

全組みされたズワウスを拝見したい気持ちでいっぱいです(*´▽`*)
楽しみにお待ちしておりますm(__)m

こんばんわ

何だか一気に生体感が通常の3倍って感じになってきましたね。
かなり大きいパーツたちなのに、それを感じさせないのが不思議です。

ズワウスって真っ黒けなイメージがあるのですが
こうしてみると、同じ黒でもすごくグラデーションが効いてるんだなあと感じました。
自分は塗装をしないので、こういった塗装の感じを見て行くのがとても不思議で、面白いです。

今後も進行具合楽しみにしてます。

No title

どーも、kohi123です。

もう塗装に入られたんですね。
筆塗りでここまで綺麗に仕上げられるのは流石です。

グラデーションも絶妙で筆塗りとは思えません。
ここから生物感を出していく技をお勉強させて頂きます。(私には無理だけど…)

No title

こんにちは~

細かい筆塗りでの塗り分けお疲れ様です!
アップ画像で見せる事が出来るアラバキさんはやっぱり凄いです!
自分の完成のアップ画像は闇に葬られるのが当たり前なので・・・(笑)

最終的にはこのズワウスは光沢と非光沢のどちらの仕上がりになるのかなぁ~?
暗い塗装色が好みの自分ですが、甲羅裏の明るい塗装には驚きでした。
次回更新を楽しみにしています!
では、また~

No title

14roeさん
こんにちは~、

今回はいつもよりちょっと手をかけていまして
手がかかっております~
もう少しで完成しますのでお待ちください~


江田島 平八
こんにちは~

生体感は塗装で全然変わってくるので苦労しております、

ズワウスは通常のアニメと違ってはっきりとした色設定がないので
結局は個人の感覚になってしまいますね~
人間の色の認識は結構いい意味でも悪い意味でもあやふやなので
それを利用して黒く見せるけど、なるべく単純に黒く塗らないようにしています。


kohi123
こんにちは~

筆もブラシも使いようでうまく組み合わせれば色々とできますよ
特に筆は当人の技量や経験によって大きく変わってくるので気を使います。


テツ(8641FS)
こんにちは~

アップの画像は肉眼以上にアラも見えるのでちょっと嫌です・・・
でも質感とかとかはアップにした方が伝わるので撮ってみました。

甲羅の裏は設定でも明るい色なのですが、アクセントの意味もあるのでしょうね
多分生物の口の中のようなイメージなんでしょうかね~

プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!