公開できる作業中のものがないので・・・・
現在、イベント準備中で公開できる作業中のものがないので、最近買った本でも紹介させていただきます。
最近はプラモは全然買わないのですが、本は毎月何か買ってますので
模型製作には何の役にも立たないですけど(笑)・・・書くことがないんで紹介させていただきます。

ちょっと前になりますがネット見つけて買いました。個人的にはヒット作ですがおすすめはしません。
私の御用達ともいえる「原書房」です(笑)
内容としては19世紀後半のアメリカの天才的外科医「スペンサー・ブラック博士」についての生涯と博士が出版した本が紹介されています。この博士は奇形の治療で名声を得たのですが、その後は悪名を轟かせ最終的には息子や妻に外科手術を行い、特に妻には火傷の治療の過程で翼を移植したようです(本人が兄弟に手紙で書いているだけですので証拠はありませんが)
まあ、本気でペガサスやハーピーなどを生きた怪物として作ろうとした人の話です。

今の会社が小型の電気製品を作るとこなので、電気機器の基本的な原理や構造くらいは知ろうと思い買いました、まだ半分も読んでません(私にとっては難しいです(笑))

漫画は読むのですが単行本はあまり買わないようにしてます。(かさばるので・・・・)
それでも、購入している数少ない漫画です、「技来先生」最高です!
最近はプラモは全然買わないのですが、本は毎月何か買ってますので
模型製作には何の役にも立たないですけど(笑)・・・書くことがないんで紹介させていただきます。

ちょっと前になりますがネット見つけて買いました。個人的にはヒット作ですがおすすめはしません。
私の御用達ともいえる「原書房」です(笑)
内容としては19世紀後半のアメリカの天才的外科医「スペンサー・ブラック博士」についての生涯と博士が出版した本が紹介されています。この博士は奇形の治療で名声を得たのですが、その後は悪名を轟かせ最終的には息子や妻に外科手術を行い、特に妻には火傷の治療の過程で翼を移植したようです(本人が兄弟に手紙で書いているだけですので証拠はありませんが)
まあ、本気でペガサスやハーピーなどを生きた怪物として作ろうとした人の話です。

今の会社が小型の電気製品を作るとこなので、電気機器の基本的な原理や構造くらいは知ろうと思い買いました、まだ半分も読んでません(私にとっては難しいです(笑))

漫画は読むのですが単行本はあまり買わないようにしてます。(かさばるので・・・・)
それでも、購入している数少ない漫画です、「技来先生」最高です!
スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんは!
「ドクターモローの島」を思い出しました(;^_^A
しかしこの方、、後半事実なら映画を上回ってますね(・_・;)
セスタス、僕も好きです!ヤングアニマル買ってました(^^♪
ブラスナックルも読んでました。
「ドクターモローの島」を思い出しました(;^_^A
しかしこの方、、後半事実なら映画を上回ってますね(・_・;)
セスタス、僕も好きです!ヤングアニマル買ってました(^^♪
ブラスナックルも読んでました。
No title
14roeさん、こんにちは~
奇人や変人が好きなので犯罪や数学の本なども読んだりします、
シリアルキラーや天才数学者はほぼすべて変人ですね~ww
おもしろいですよね~ブラスナックルも当然読みました。
でも、最近は書くペースが落ちてる気がしますね・・・
奇人や変人が好きなので犯罪や数学の本なども読んだりします、
シリアルキラーや天才数学者はほぼすべて変人ですね~ww
おもしろいですよね~ブラスナックルも当然読みました。
でも、最近は書くペースが落ちてる気がしますね・・・