fc2ブログ

ビランビー(ver.arabaki) 完成見本製作(完) ①

2017030412.jpg
ビランビー(ver.arabaki)の完成品の画像をアップします。今回は2体並行して製作ということもあって、大変でした。
原型自体の製作から考えると中断期間も含めて1年以上かかってますね・・・
このビランビーは今年のキャラホビで販売予定ですのでよろしくお願いしますね~
ではどうぞ~



まあ、全体です。設定画と比べるとスマートになってますかね。一応ダンバインから発展した高機動型という説明を汲み取ってこのバランスになりました。

20170304051.jpg
造形はビランビーの設定画をベースに他のビランビーのデザインやイラストを参考に色々なデザインの要素を盛り込みながらも、取捨取得して、量産機的なまとまりを重視しました。

2017030403.jpg
イメージとしては中隊長機?、戦隊でいえば戦闘員のリーダーかな?(よけい意味不明か?)

2017030405.jpg
今回も武器はオリジナルですが、出渕がギトールに曲刀とラウンドシールドを持たせたイラストがしっくりきてたので、それを取り入れました。シールドの色はなんとなくメタリックグリーンだ!と思い塗りましたが問題ないようですね。

2017030407.jpg
トサカはもろにギトールの影響出てますね~ww、これをベースにギトール(ver.arabaki)とかも機会があったら作るつもりです。

2017030406.jpg
かさ兄さんじゃないですけどww、自分設定ではビランビー(初期生産型)とか思ってます。工業製品の場合量産中の設計変更は当たり前ですからね~。(たいして量産しないガンダムにあんなに種類がある方がおかしいと思ってますけどなにか?)

2017030408.jpg
今回のビランビーは自分的なオーラバトラーに対する解答としては及第点をあげてもいいかな~、と思っておりますが、自分のビランビーはこんなじゃない!という感想があればどうぞ~、色々な人の意見を聞いた方が結果として良くなることが多いので大歓迎です。

2017030409.jpg
でも、まだまだですね、完成した後に見ると色々と気づくことも多いですね。


今回のビランビーのオレ設定的な部分ですww

2017030413.jpg
ビランビーの最大の特徴は新型オーラコンバーター、オーラ増幅器を搭載したことです!
オーラ増幅器ってなんすか?ww、ビジュアル的には良くわかんないんですけど・・・
仕方ないんでオーラコンバーターはダンバインからの流用部分はなく、完全新作でデザインも自分のオリジナルです。

2017030414.jpg
オーラ増幅器とやらを目に見える形で作ろうということでこのような形になりました。ダンバインと違って正面にインテーク状のオーラ吸気口を作り、表と裏の2段構造にしました。

2017030415.jpg
オーラコンバーターのデザインでは下方と後方に噴射口があるものが結構あることに気づきまして、上を推進用、下を上昇用と機能を分けてみました。

2017030417.jpg
で、裏側はこんな感じ。

2017030418.jpg
実は脛も結構苦労しました、デザイン的に前回のダンバインを踏襲しつつ設定画の要素も盛り込んでそれっぽくかっこよく構造的になんかありそうな感じにということで、この形になりました。

2017030411.jpg
剣は割とシンプルにナックルガード付きくらいで・・・

2017030410.jpg
シールドの装飾は悩んであまり面白みのないこの形になりました・・・

まあ、こんなとこです。
自分の完成品を見て、「自分だったらもっときれいに作れるよ~」とか思っている方もいるでしょう。
自分はあんまりきれいに作るのが面倒だし、興味がなかったりするんですよね~、雰囲気が分かればいいかな~って
まあ、そう思った方はキットを買ってきれいに作ってくださればありがたいですね~。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最高~スッ!

お久しぶりです!

2作品同時の無事完成おめでとうございます!

ゼルバインに続き また傑作が生また事を嬉しく思います。

 今回は以前製作のビランビー(L.O.B改)よりかなり
スマートな上に更にアニメ設定よりスマートとの事ですが、
凄く洗練されていて非常にカッコいいですね!  最高~スッ!

 前回の方がギトールに近くて、まるで海王神の様な佇まい
でカスタム機の様でしたが、今作ビランビー(ver.arabaki)は
正にarabakiさんが言う様に量産機らしさが増した事がよく解かります。

 オーラコンバーターの増幅器が、どう仕上がるか非常に
興味がありましたが、前方のインテーク内が生物感で仕上げ
てある事に凄く納得、腑に落ちる出来上がりで感動さえ覚えます!

 今回のエングレービングも冴えに冴えていますよね~!
特に踵上部(ふくらはぎ下部)のエングレービングの仕上げ方は
とても秀逸に感じ非常に気に入っております。

 武装の剣も盾も様(さま)になっていて凄くカッコ良く、
凄く似合っていると思います。

 自分にはこの様な自由で独創的な発想を創り出し、それを
具現化できる技量がないので毎回羨ましく思うだけで、感動
する事位しか出来ないです。
 どこをどう指摘したら作品の完成度を上げる事が出来るのかは
思いつかないですが、自分で感じたカッコいい所を羅列する事
は出来ると思うので、これからも自分の感じた感動を少しでも
お伝え出来ればなと思う次第です。...ご迷惑でない事を祈るばかりです。

 ちなみに本作をヤフオクに出品する様なご計画はあったりしますか?
やっぱり完成品を直に見てみたいなぁ~と思う人が自分を含め
いると思うのですが、どうでしょうか?
  ........欲張りな希望かもしれませんが.......えへ......

 それと、かなり気の早い話になりますが、次の作品の構想などは
思い浮かんでいるのでしょうか?
 まだビランビーが完成したとことこなのに次回作品がまた楽しみに
なってきました。気が早くてすみません。(^-^;)>
 次回作の連載が始まるのを楽しみにお待ちしております!

最後に、今回もお疲れ様でした! 次回作期待しております!

では失礼いたします!....今回も長文になりすみません。m(__)m

No title

こんばんは!

オーラコンバーター、上下2段構造!解釈・製作共に素晴らしいですしデザインがまた格好良いですね!(^-^)

まだまだarabakiさん流「オーラファンタズム」を拝見させて頂きたいですm(__)m (オーラ、、もしかして禁句でしたらすみませんm(__)m)

ガンダム、、試作機よりも量産機の方がいろいろな面で優ってるはずでジム生産後はジムで展開するべきですよね、、本来は(笑)

No title

Y.Hさん、こんにちは~
いつも感想ありがとうございます!
このビランビーは2体完成品があるので、いつ出品するかは未定ですがどちらかは出品するつもりです、そのときはブログで報告しますよ~ww

次回作は考えていますよ~、作るものは大体絞れてますがまだ決まってはいません。
ある程度できたら公開しますよ~

14roeさん、コメントありがとうございます!
「オーラファンタズム」のオーラバトラーも色々考えています、自分の場合理屈っぽいのでアニメ版とファンタズム版の整合性をもった開発系譜とかを考えながらデザインをリメイクしています。

試作品はコストは高いし多機能でしょうが、製品としての完成度は量産品の高いですよね~
当然、仕様変更やバリエーション展開も量産品でするのが現実的ですよ!(笑)
(キャラクター商売的には魅力に欠けますけど・・・・)

No title

arabakiさん、こんばんは!
ビランビー(Ver.Arabaki)の完成おめでとうございます!

直接、お見せしていただいた脚部が好き^^
すごい面構成で、割れた膝を翼のモチーフで飾るキャッチーな部分も好きだし、それ以上にふくらはぎ裏のオーバーハングから、下に向かって放射状に拡がっていき、最終側面の緑と青の取り合いに収束していくところの面構成とかたまりません^^

あと、オリジナルのコンバーター回りがやはり凄い^^
インテークの現代風な戦闘機のような造形があると思えば、
上昇用?の生体的なヒダが埋め込まれていて、それらが違和感なくブレンディングされてる、デザイン力が素晴らしいです!

かっこいいビランビーだと思います!!^^

完成、お疲れ様でした!

No title

かさ兄さん、こんにちはっす!!
ありがとうございます~
ビランビーは形状出しにかなり考えて苦労していますので
そこを評価していただけると苦労したかいがありますよ・・・

ビランビーは量産機ですので色々なバリエーションを作りたいですね~
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!