fc2ブログ

MGカットグラ(完)

MGダンバイン改造、カットグラ完成しました!
では画像をどうぞ~
顔のアップです、頭部はほぼ新規造形ですね~、肩アーマーも新規造形です。

IMG_0837.jpg
やや下からあおってみました、そのままキットパーツを使えたのは足首と太ももくらいでしょうか

IMG_0825.jpg
正面から、剣は自分でデザインして造形・・・おかげで大変でした。

IMG_0826.jpg
左から、左手にいるフェラリオの造形まだまだですね・・・・努力します。

IMG_0828.jpg
右からです。すねのラインはだいぶ変更しています、この辺はゲドや出渕のゲドのイラストを参考に造形しました。

IMG_0827.jpg
背部です、コンバーターは当然新規ですスタイロフォームを芯にしてエポパテで包んでます。羽根はキットの物を使用しましたが、取り付け位置を変更・・・

IMG_0832.jpg足場のギャラウーさんです、エポパテでモリモリと造形(怪獣楽しい~)

IMG_0830.jpg
剣の装飾部、裏側も同様に作ってますあまり見えませんが。

IMG_0829.jpg
左前、一番良い構図かな。

最初は冗談で言った、「MGダンバイン改造すればカットグラ出来るかも~」の一言から本当に作ることになり、
どんな物が出来上がるか不安でしたが、ある程度形が見えてくるとどんどん作業が進みました、自分的に小説版のオーラバトラーは小説の文章からテレビ版のオーラバトラーより生々しいというイメージがあり、いつもと違った
雰囲気にしてみました。みなさんのイメージと重ねるとどう感じたでしょうか?
最後に、今回MGダンバインを初めて作りましたが、素材として悪くないなぁ~と感じました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カットグラ・ゲド タイプが、好きな方には、たまらなく魅力的ですな~、私が見てきたABの最高脈です、イベントで出品してよと思わせる方も多いんじゃないですか、きっと!

感謝です。

秩父の田舎者様ありがとうございます~、カットグラは明確なデザインが存在しないので
ある意味自由に造形でき、製作者の好みやセンスが出て面白いネタですね~。

MGダンバインの改造パーツと考えると大まかなパーツは出来ても細かい修正が問題ですね~
現在制作中のイベント用のダンバインが完成したら、その原型を利用してカットグラを・・・ということはあるかもしれませんが・・・。

とにかく、私にこのような作品を製作する機会を与えていただきありがとうございました。

No title

うわぁ、めちゃカッコイイ!

見た瞬間、小説を久々に読みたくなりました!
これぞAB!
虫感と中世騎士の鎧感のミックスがたまらないですね。

そう言えば以前に富野カントクが、「ABは本当は表面がデコボコでているんだよ」と仰ってましたが、そういうのを再現してみたのも見てみたいですね。大変そうですが……。
実際、作画が不可能なので、その表面処理は諦めたと富野カントクは仰ってましたが、本当はカントクのイメージでは、そういう生物的というか、クリーチャー的な肌触りなんでしょうね。

何にせよ、このカットグラは素晴らしい!
子供心に戻って感動しました!
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!