MGカットグラ(制作中03)
MGカットグラのベースがほぼ完成しました。
こちらが正面になります、元々はズワウス用に作っていた物なのですがズワウスには小さくて使用できなかったのでこちら用で使用しました。いつものように荒地をイメージしてます。ただ色の種類を多く使ったりとしてます。
オーラバトラーなどの西洋ファンタジーの世界観ではガチガチのリアルな造形よりも絵画的な表現の方が合うのではないでしょうか?私は19世紀ころの幻想主義者達の絵画をイメージしているつもりです。
こちらが後方になります、カットグラに倒されたであろう、ギャラウー(強獣)っぽい頭部を配置して見た者にストーリー性を感じさせるようにしてみました。どうでしょうか?

オーラバトラーなどの西洋ファンタジーの世界観ではガチガチのリアルな造形よりも絵画的な表現の方が合うのではないでしょうか?私は19世紀ころの幻想主義者達の絵画をイメージしているつもりです。

スポンサーサイト
コメントの投稿
リアル感が好き!
ギャラウーの頭部のリアル感が半端無い!
カットグラとギャラウーとの絡みのポージング
が、どのように演出されるのか楽しみです。
カットグラとギャラウーとの絡みのポージング
が、どのように演出されるのか楽しみです。
No title
HYさんありがとうございます!
ギャラウーっぽい頭部です!www
設定画とはあまり似てないので・・・、昔飼っていたいたニワトリを思いだしながら作りましたw
あくまで雰囲気を出すための小道具なので恥ずかしい限りですよ・・・。
ギャラウーっぽい頭部です!www
設定画とはあまり似てないので・・・、昔飼っていたいたニワトリを思いだしながら作りましたw
あくまで雰囲気を出すための小道具なので恥ずかしい限りですよ・・・。