マゼラン級宇宙戦艦(06)
コメントの投稿
No title
アラバキさん、こんばんは!
色とサイドブリッジ?がつくと途端にマゼラン感が跳ね上がりますね!
わくわくします。
まじまじとマゼラン見る機会なかったけど、けっこうおもしろい形してますよね^^
この先も楽しみです!
色とサイドブリッジ?がつくと途端にマゼラン感が跳ね上がりますね!
わくわくします。
まじまじとマゼラン見る機会なかったけど、けっこうおもしろい形してますよね^^
この先も楽しみです!
No title
かさばる様
単にデジタル造形をするなら、3DCADを使わなくてももっと安くて使いやすいソフトはいくらでもあるのですよね~、3DCADだと金型の設計もできるし構造解析や機構解析とかもできるんですよね~
まあ、プラモデルの設計にそこまでの機能は必要ないかとは思いますが。
現在は作ったボディを全部結合して分割ラインを作っているところです。これをやるとちょっとプラモデルっぽくなるかも?
単にデジタル造形をするなら、3DCADを使わなくてももっと安くて使いやすいソフトはいくらでもあるのですよね~、3DCADだと金型の設計もできるし構造解析や機構解析とかもできるんですよね~
まあ、プラモデルの設計にそこまでの機能は必要ないかとは思いますが。
現在は作ったボディを全部結合して分割ラインを作っているところです。これをやるとちょっとプラモデルっぽくなるかも?