「ガンプラモデラーに100の質問」に答えてみました~(ガンプラモデラーじゃないけどww)
かさばる兄さんの「戦いは数だよ兄貴」というブログで配布していた100の質問に答えてみました。
私の恥ずかしい個人情報も含まれていますのご注意くださいww
1.あなたのHN(ハンドルネーム)とその由来
「アラバキ」、自分が感動した縄文土器を作った縄文人が信仰していた荒吐神からいただきました。
2.模型歴。ブランクは差し引いて。
多分30年くらいではないでしょうか?
3.今年ももう11月。年内に完成予定も含めての2014完成機体数は?
10数体ほどかな~?
4.模型を製作するにあたってどのくらいのスペースを使う事を許可されていますか?
自分の部屋を作業部屋として、使用させてもらっております。
5.手持ちの工具で一番高額な工具は?金額もお願いします。
たぶん、コンプレッサーですね。だいぶ古いものですが当時10数万ぐらいするものじゃないのかな?(自分で買ったものではなくて、コンテストの賞品ですが・・・)
6.一番お気に入りの工具は?理由もお願いします。
彫刻刀かな~、これとエポパテあれば大概のものを作れる。
7.今まで購入した中で一番高額なキットは?
ヤフオクで購入したビアレスのガレキかな?
8今まで購入した中でのお気に入りキットは?.(複数回答可能)お気に入りポイントもお願いします。
PMTのガレキ、プラモだったら、タカラの1/72ソルティック・ハインドD型みたいな何か丸い頭が好き、バンダイの1/48Ⅳ号戦車H型・内部メカも再現されていたから、MGのザク(どのバージョンでも可)・ザクが好きだから、タカラの1/72ビックフット・足の裏が再現されていて、丸い頭でしかもタンデムだから。
9今まで購入した中で同じキットを複数個買ったことはありますか?その理由も。
タカラの1/72ソルティック、とにかく好きだった~。バンダイの1/48Ⅳ号戦車H型、当時ホビージャパンで連載してた「黒騎士物語」で主人公が乗っていた。MGのザク、ザクが好きです。
10.今後購入するかは別として興味のある工具は(複数回答可)
3D造形ソフト、現在3DCADを学習していて今後デジタル造形に移行していきたいので。
11,われながらこの作業が得意だと、自分の必殺技としてあげる技術は何?
基本的に一通りの作業はできますが、特にエポパテでの造形でしょうかね。
12自身の事をあえて○○系モデラーとしてカテゴリー分けするなら○○には何が入ります?
ファンタジー系モデラー?、(そもそもモデラーと思ってないかも?)
13.再販希望商品はなにかありますか?(ガンプラに限らず)
特にないかな~、どうしても欲しいものは自分で作るから。
14.積みプラモはどのくらいありますか?
オーラバトラーが10個ほど、
5.ガンプラの購入経路は?模型店?量販店?通販?
ここ数年はガンプラは買ってないですね~、でも模型屋か量販店かな?
16.月にどのくらいの頻度で模型店や模型コーナーに行きますか?
10回くらいかな~。
17.模型サークルや同好会などに参加していますか?
一応、参加していたのですが・・・、ちょっと見ないうちにブログが無くなっていました。
18.コンテストやコンペティションなどに参加したことがある?何か受賞歴があればそれも。
今は亡きジャフコン(ジャパンファンタスティックコンベンション)のガンプラ部門で金賞をいただきました。
19.模型雑誌は購入していますか?購入している人は何を?何故?
購入していません、立ち読みもしていないですね~。
20.模型の技術本などで何かオススメはありますか?
見ないのでよくわからないですね~、知り合いがノモ研がいいと言っていたような気が・・・
21.武器や関節、バーニアなどのディテールアップパーツは使いますか?
リベット系がよく使いますね、武器とかは市販品は趣味じゃないので自分で作ります。
22.作ってる最中に諦めた、壊した、中断した作品はありますか?
高校生くらいの頃は数知れずありますね~、あの頃は「キット化される前にスクラッチしてやる!」というような勢いでした。でも製作中にキット化されて挫折する、ということの繰り返しでした。
23.だいたい作っている、もしくは好きなMSスケールを教えてください。できれば理由も。
MSで言えば1/100ですね。
24.オリジナル設定のガンプラも楽しむ方?
基本、テレビ設定クソくらえくらいの気持ちで楽しみます。
25.自分よりすごい作品を見たとき、燃える方?テンションが下がる方?
最近はプラモの作品ですごいと思ったことはないですが、他人の作品ですごいと感じた時はテンションが上がる方ですね。
26.心の中で密かに、この人には負けたくない!と思ってるモデラーさんがいる?
モデラーではいません。あえて言えば望月さんでした・・・
27.新発売の情報はどこで手に入れてますか?
積極的に集めてはいませんが、ネットを見ていると望まなくても見てしまいますね。
28.ガンプラに採用されているシールをどう思いますか?また使いますか?
ドライデカールは便利なようで、イマイチ難しいな~。普通に貼るシールは論外。
29.ガンプラに採用されているメッキ、クリアーモデルについてどう思いますか?
おもちゃメッキや無意味なクリアーは塗装する者にとっては迷惑以外の何者でもない。
30.ジオラマやヴィネットを作った事はありますか?また作る予定はありますか?
最近はヴィネットばっかりですね。
31.汚し塗装やエージングなどはまったくしない?
あまりしないが、うまい人のを見るとやってみたくなる。
32.模型店などに展示してもらったりする?
以前はしていたが、最近はしていない。
33.完成したガンプラの保管方法は?
今までに作ったものは、人にあげるか処分するか譲ったので、ほとんど完成品はない。
34.ヤフオクに完成品を出品したことがある?またそれをどう思います?
よく出品してます・・・、うーん、人それぞれかな~
35.模型製作中の怪我で最大のものは?
子供の時に大きいカッターが指先から真っ直ぐに刺さった、爪のおかげで5ミリくらいですんだ。そんな程度
36.ガレージキットを作った事がある?また挑戦する予定は?
最近はほとんどガレキばかりですね。
37.最近は完成品も良いものが出てると思いますが、完成品には否定的?肯定的?なにか買いました?
否定も肯定もしない、個人的にはあまり興味がないので。もし買ったとしても改造する為。
38.赤、黄色、青のガンダムトリコロール。具体的には何色を塗りますか?(色の名前)
基本、ガンダムはほとんど作らない、トリコロールカラーも好きじゃない。あえて言えば、赤はモンザレッドベース、青はコバルトブルーとインディーブルーを混ぜたものをベースに、黄色は黄橙色をベースに、それぞれ更に状況に応じて混色する。
39.メインの塗料は何を使ってますか?
ラッカー系、ミスターカラーとガイアカラーですね。
40.スミ入れはします?する人は何を用いてやっていますか?
当然する、エナメルカラーに補助的にコピック。
41.作業中はプラモだけ?音楽や映像を見ながら?ながらの人はよく聴く曲や見る作品名も。
基本ながらですね、音楽はゲーム系(特にシューティングが好き)、アニメのサントラ、たまにクラシック。映像は録画したテレビ番組、バラエティーやドラマやアニメや色々
42.家族の理解はどんな感じ?
仕事になった時に、特になにも言わなくなった。
43.今後試してみたい、取り入れたい技術はなに?
3D造形ソフト、Zブラシとやらを使ってみたい。
44.今後何かのコンペに参加予定がある?
今のところ特にない。
45.ただいま鋭意製作中の作品
オーラバトラー色々、ブログに公開中~
46.次回製作予定の作品
多分オーラバトラー系だね。
47.キット化希望MS
欲しいものは自分で作るので、無い。
48.キット化希望のMS以外のキャラクターモデル
欲しけりゃ自分で作る!、人から与えられたものに満足できないので。欲しいものは無いが、作りたいものはある、「アナンケ(マゼラン級宇宙戦艦)」「ウィル・ウィプス(オーラバトルシップ)」「ナムワン(オーラシップ)」などを40~50センチくらいのサイズで作りたい。
49.子供に技術を授けたい?
子供はいません・・・・
50.恋人や奥さんに技術を授けたい?
思わない、それに向いてない・・・・
51.戦車や戦闘機、車やバイクも作る?または今後作る予定はありますか?
元々、キャラクターより、スケールモノが好きだったので機会があれば作りたい。
52.関節は固定ポーズの方が好き?
今現在は固定ばかりだけど、可動も好き。
53.部品請求は利用したことがありますか?
うーん、ないかも。
54.SDガンダム系統を作った事はありますか?
仕事で作った。
55.写真は、作品の再現度と写真としての完成度のどちらを重視していますか?
写真はよくわからないので、とりあえず作品の再現度くらいはと思っているが・・・・ウデがない。
56.撮影に使っているカメラ機材を教えてください。
以前に買ったデジカメ、詳しくはよくわからない・・・・。
57.自分の名刺代わりの1作品を挙げてください。
ジャフコンで金賞を取った、フルスクラッチ、デンドロビウムでしょうね。
58.一番好きな工程は?
造形してる時。
表面処理。
頑張って更新しているつもり。
61.はじめてガンプラを買おうとしてる人にオススメのMSを教えてください。
う~ん、わからない。欲しいものを買うのが一番だと思うが・・・
62.はじめて作ったガンプラは?
最初の1/144ガンダム、でもガンダムは好きじゃないのすぐに頭をもぎとって戦車の砲塔をくっつけた。
63.製作過程で特に気を使っていることはありますか?
なにか、特別に気を使っていることは思い当たらないなぁ。
64.WFなどの模型即売会に参加していますか?そしてそれはディーラーですか?お客としてですか?
一応、ディーラーとして参加してますね。
65.ホビーショウなどのメーカーの発表会に参加したりしますか?
仕事で、展示品を作ったことはあるけど見に行ったのは一回だけ。
66.youtube等の模型動画も見ますか?
そういうものがある事すら知らなかった。
67.塗装はオリジナルで塗りますか?またオリジナルに塗られた作品をどう思いますか?
仕事以外で設定どうりに塗ったことが無い。オリジナルに塗るのが当たり前なので普通。
68.自分の作品が雑誌に載った事はありますか?
以前はライターもしていたので、ありますね。
69.フィギュアは所有していますか?またどのようなものですか?
フィギュアは今はないかな?
70.フィギュアは作成予定がありますか?
無し
71.まわりにガンプラの趣味の事は話していますか?隠していますか?
隠しようがないので、隠していない。
72.まわりに自分のブログの事は話していますか?隠していますか?>
普通に話している。
73.好きなメカデザイナーをどうぞ(複数回答可)
出渕裕、篠原保、柳瀬敬之とか
74.他の模型ブロガーさんとは一度会ってみたい?リアルでの付き合いはいらない?
一度くらい会ってみるのは構わないと思う。
75.ネオジム磁石は使う?
使ったことはないが、機会があれば使ってみたい。
76.複製技術を持っている?シリコン?おゆまる?
持っている、もっぱらWAVEのシリコンとキャストを使っている。
77.ヒートプレスが出来る?
出来るが、やるなら実際やるならバキュームフォームの方をすると思う。
78.フルスクラッチをしたことがある?
ほぼ、毎年何か作っている。
79.ミキシングビルドをしたことがある?
フルスクラッチとミキシングビルドを特に区別していない、適当に作りやすい方法を選択する。
80.旧キットをいじるのに興味ある?
特に旧キットと新キットを区別しない、作りたい物を作る。
81.電飾ができる?
昔は一時期凝っていたことがあった。
82.オリジナルデカールを作る事が出来る?
できないが、出来る人は羨ましいと思う。
83.関節を追加したり代替したりすることが出来る?
既存の関節が気に入らなければ、普通に自作する。
84.バーニア等を金属に置換してます?
塗装する場合は、無理に金属パーツにする必然性はないと思うのだが・・・・
85.本体はつや消し?半つや消し?艶有り?(場合によるでしょうけど)
基本、つや消しが多い。状況によっては半光沢、部分的に光沢ということが多い。
おもちゃメッキに興味なし。
87.筆塗り?スプレーワーク?
基本塗装はエアブラシで、細かい部分は筆塗りで~。
88.パールやキャンディ塗装、クリヤー仕上げをした事がある?うまくいきました?
パールやクリアー仕上げはあるがあまり趣味じゃないし、難しくてなかなか上手くいかないね~
89.迷彩塗装をした事がある?うまくいきました?
あまりしないしうまくいったことがないので、上手な人を見ると羨ましい。
90.人に作るのを頼まれたら引き受ける?
条件次第ですね~。
91.ネタ的な作品をどう思います?また、自分でも製作しますか?
自分は作りませんし興味もないけど、アリだと思う。
92.MGやfgなどの模型掲示板のようなものを利用していますか?また最高順位などもどうぞ。
一応MGとfgを利用しているが、特に気にしていない。
93.アフターパーツでのオススメパーツがあれば。
あまり使わないので、よくわからない。
94.出してほしいアフターパーツのアイディアがあれば。
特に考えたことはないな~。
95.ガンプラといえばビルドファイターズ。どう思いますか?
興味がないので、見ていない。
96.3Dプリンターについてどう思われますか?
現時点では直接模型に利用するのは難しいと思うが、もっと性能が向上してコストが下がれば、プラモデルを模型屋で買う必要性が無くなると思う。デジタルデータをダウンロードして3Dプリンターで出力すればいいので。
97.完成してから見えなくなる部分、どこまで作っちゃう?
ちらっとでも見える部分はそれなりに・・・・
98.デジラマと呼ばれる合成写真加工による2D上でのジオラマをどう思いますか?自分ではやります?
自分はできないが、機会があればやってみたい。
99.今後の意気込みを一発。
意気込みは無いが、ただ自分が作りたいものを作りたいように作るだけ。
100.100の質問を終えて一言。
やっぱり自分は厳密にはモデラーじゃないかな~、ただ作るのが好きなだけ。作るものに模型も含まれているくらいかな?
こんな感じになりましたが、皆さんはどうですか?興味のあるかたはかさばる兄さん様の「戦いは数だよ兄貴」に行ってやってみてはいかがでしょうか?
私の恥ずかしい個人情報も含まれていますのご注意くださいww
1.あなたのHN(ハンドルネーム)とその由来
「アラバキ」、自分が感動した縄文土器を作った縄文人が信仰していた荒吐神からいただきました。
2.模型歴。ブランクは差し引いて。
多分30年くらいではないでしょうか?
3.今年ももう11月。年内に完成予定も含めての2014完成機体数は?
10数体ほどかな~?
4.模型を製作するにあたってどのくらいのスペースを使う事を許可されていますか?
自分の部屋を作業部屋として、使用させてもらっております。
5.手持ちの工具で一番高額な工具は?金額もお願いします。
たぶん、コンプレッサーですね。だいぶ古いものですが当時10数万ぐらいするものじゃないのかな?(自分で買ったものではなくて、コンテストの賞品ですが・・・)
6.一番お気に入りの工具は?理由もお願いします。
彫刻刀かな~、これとエポパテあれば大概のものを作れる。
7.今まで購入した中で一番高額なキットは?
ヤフオクで購入したビアレスのガレキかな?
8今まで購入した中でのお気に入りキットは?.(複数回答可能)お気に入りポイントもお願いします。
PMTのガレキ、プラモだったら、タカラの1/72ソルティック・ハインドD型みたいな何か丸い頭が好き、バンダイの1/48Ⅳ号戦車H型・内部メカも再現されていたから、MGのザク(どのバージョンでも可)・ザクが好きだから、タカラの1/72ビックフット・足の裏が再現されていて、丸い頭でしかもタンデムだから。
9今まで購入した中で同じキットを複数個買ったことはありますか?その理由も。
タカラの1/72ソルティック、とにかく好きだった~。バンダイの1/48Ⅳ号戦車H型、当時ホビージャパンで連載してた「黒騎士物語」で主人公が乗っていた。MGのザク、ザクが好きです。
10.今後購入するかは別として興味のある工具は(複数回答可)
3D造形ソフト、現在3DCADを学習していて今後デジタル造形に移行していきたいので。
11,われながらこの作業が得意だと、自分の必殺技としてあげる技術は何?
基本的に一通りの作業はできますが、特にエポパテでの造形でしょうかね。
12自身の事をあえて○○系モデラーとしてカテゴリー分けするなら○○には何が入ります?
ファンタジー系モデラー?、(そもそもモデラーと思ってないかも?)
13.再販希望商品はなにかありますか?(ガンプラに限らず)
特にないかな~、どうしても欲しいものは自分で作るから。
14.積みプラモはどのくらいありますか?
オーラバトラーが10個ほど、
5.ガンプラの購入経路は?模型店?量販店?通販?
ここ数年はガンプラは買ってないですね~、でも模型屋か量販店かな?
16.月にどのくらいの頻度で模型店や模型コーナーに行きますか?
10回くらいかな~。
17.模型サークルや同好会などに参加していますか?
一応、参加していたのですが・・・、ちょっと見ないうちにブログが無くなっていました。
18.コンテストやコンペティションなどに参加したことがある?何か受賞歴があればそれも。
今は亡きジャフコン(ジャパンファンタスティックコンベンション)のガンプラ部門で金賞をいただきました。
19.模型雑誌は購入していますか?購入している人は何を?何故?
購入していません、立ち読みもしていないですね~。
20.模型の技術本などで何かオススメはありますか?
見ないのでよくわからないですね~、知り合いがノモ研がいいと言っていたような気が・・・
21.武器や関節、バーニアなどのディテールアップパーツは使いますか?
リベット系がよく使いますね、武器とかは市販品は趣味じゃないので自分で作ります。
22.作ってる最中に諦めた、壊した、中断した作品はありますか?
高校生くらいの頃は数知れずありますね~、あの頃は「キット化される前にスクラッチしてやる!」というような勢いでした。でも製作中にキット化されて挫折する、ということの繰り返しでした。
23.だいたい作っている、もしくは好きなMSスケールを教えてください。できれば理由も。
MSで言えば1/100ですね。
24.オリジナル設定のガンプラも楽しむ方?
基本、テレビ設定クソくらえくらいの気持ちで楽しみます。
25.自分よりすごい作品を見たとき、燃える方?テンションが下がる方?
最近はプラモの作品ですごいと思ったことはないですが、他人の作品ですごいと感じた時はテンションが上がる方ですね。
26.心の中で密かに、この人には負けたくない!と思ってるモデラーさんがいる?
モデラーではいません。あえて言えば望月さんでした・・・
27.新発売の情報はどこで手に入れてますか?
積極的に集めてはいませんが、ネットを見ていると望まなくても見てしまいますね。
28.ガンプラに採用されているシールをどう思いますか?また使いますか?
ドライデカールは便利なようで、イマイチ難しいな~。普通に貼るシールは論外。
29.ガンプラに採用されているメッキ、クリアーモデルについてどう思いますか?
おもちゃメッキや無意味なクリアーは塗装する者にとっては迷惑以外の何者でもない。
30.ジオラマやヴィネットを作った事はありますか?また作る予定はありますか?
最近はヴィネットばっかりですね。
31.汚し塗装やエージングなどはまったくしない?
あまりしないが、うまい人のを見るとやってみたくなる。
32.模型店などに展示してもらったりする?
以前はしていたが、最近はしていない。
33.完成したガンプラの保管方法は?
今までに作ったものは、人にあげるか処分するか譲ったので、ほとんど完成品はない。
34.ヤフオクに完成品を出品したことがある?またそれをどう思います?
よく出品してます・・・、うーん、人それぞれかな~
35.模型製作中の怪我で最大のものは?
子供の時に大きいカッターが指先から真っ直ぐに刺さった、爪のおかげで5ミリくらいですんだ。そんな程度
36.ガレージキットを作った事がある?また挑戦する予定は?
最近はほとんどガレキばかりですね。
37.最近は完成品も良いものが出てると思いますが、完成品には否定的?肯定的?なにか買いました?
否定も肯定もしない、個人的にはあまり興味がないので。もし買ったとしても改造する為。
38.赤、黄色、青のガンダムトリコロール。具体的には何色を塗りますか?(色の名前)
基本、ガンダムはほとんど作らない、トリコロールカラーも好きじゃない。あえて言えば、赤はモンザレッドベース、青はコバルトブルーとインディーブルーを混ぜたものをベースに、黄色は黄橙色をベースに、それぞれ更に状況に応じて混色する。
39.メインの塗料は何を使ってますか?
ラッカー系、ミスターカラーとガイアカラーですね。
40.スミ入れはします?する人は何を用いてやっていますか?
当然する、エナメルカラーに補助的にコピック。
41.作業中はプラモだけ?音楽や映像を見ながら?ながらの人はよく聴く曲や見る作品名も。
基本ながらですね、音楽はゲーム系(特にシューティングが好き)、アニメのサントラ、たまにクラシック。映像は録画したテレビ番組、バラエティーやドラマやアニメや色々
42.家族の理解はどんな感じ?
仕事になった時に、特になにも言わなくなった。
43.今後試してみたい、取り入れたい技術はなに?
3D造形ソフト、Zブラシとやらを使ってみたい。
44.今後何かのコンペに参加予定がある?
今のところ特にない。
45.ただいま鋭意製作中の作品
オーラバトラー色々、ブログに公開中~
46.次回製作予定の作品
多分オーラバトラー系だね。
47.キット化希望MS
欲しいものは自分で作るので、無い。
48.キット化希望のMS以外のキャラクターモデル
欲しけりゃ自分で作る!、人から与えられたものに満足できないので。欲しいものは無いが、作りたいものはある、「アナンケ(マゼラン級宇宙戦艦)」「ウィル・ウィプス(オーラバトルシップ)」「ナムワン(オーラシップ)」などを40~50センチくらいのサイズで作りたい。
49.子供に技術を授けたい?
子供はいません・・・・
50.恋人や奥さんに技術を授けたい?
思わない、それに向いてない・・・・
51.戦車や戦闘機、車やバイクも作る?または今後作る予定はありますか?
元々、キャラクターより、スケールモノが好きだったので機会があれば作りたい。
52.関節は固定ポーズの方が好き?
今現在は固定ばかりだけど、可動も好き。
53.部品請求は利用したことがありますか?
うーん、ないかも。
54.SDガンダム系統を作った事はありますか?
仕事で作った。
55.写真は、作品の再現度と写真としての完成度のどちらを重視していますか?
写真はよくわからないので、とりあえず作品の再現度くらいはと思っているが・・・・ウデがない。
56.撮影に使っているカメラ機材を教えてください。
以前に買ったデジカメ、詳しくはよくわからない・・・・。
57.自分の名刺代わりの1作品を挙げてください。
ジャフコンで金賞を取った、フルスクラッチ、デンドロビウムでしょうね。
58.一番好きな工程は?
造形してる時。
表面処理。
頑張って更新しているつもり。
61.はじめてガンプラを買おうとしてる人にオススメのMSを教えてください。
う~ん、わからない。欲しいものを買うのが一番だと思うが・・・
62.はじめて作ったガンプラは?
最初の1/144ガンダム、でもガンダムは好きじゃないのすぐに頭をもぎとって戦車の砲塔をくっつけた。
63.製作過程で特に気を使っていることはありますか?
なにか、特別に気を使っていることは思い当たらないなぁ。
64.WFなどの模型即売会に参加していますか?そしてそれはディーラーですか?お客としてですか?
一応、ディーラーとして参加してますね。
65.ホビーショウなどのメーカーの発表会に参加したりしますか?
仕事で、展示品を作ったことはあるけど見に行ったのは一回だけ。
66.youtube等の模型動画も見ますか?
そういうものがある事すら知らなかった。
67.塗装はオリジナルで塗りますか?またオリジナルに塗られた作品をどう思いますか?
仕事以外で設定どうりに塗ったことが無い。オリジナルに塗るのが当たり前なので普通。
68.自分の作品が雑誌に載った事はありますか?
以前はライターもしていたので、ありますね。
69.フィギュアは所有していますか?またどのようなものですか?
フィギュアは今はないかな?
70.フィギュアは作成予定がありますか?
無し
71.まわりにガンプラの趣味の事は話していますか?隠していますか?
隠しようがないので、隠していない。
72.まわりに自分のブログの事は話していますか?隠していますか?>
普通に話している。
73.好きなメカデザイナーをどうぞ(複数回答可)
出渕裕、篠原保、柳瀬敬之とか
74.他の模型ブロガーさんとは一度会ってみたい?リアルでの付き合いはいらない?
一度くらい会ってみるのは構わないと思う。
75.ネオジム磁石は使う?
使ったことはないが、機会があれば使ってみたい。
76.複製技術を持っている?シリコン?おゆまる?
持っている、もっぱらWAVEのシリコンとキャストを使っている。
77.ヒートプレスが出来る?
出来るが、やるなら実際やるならバキュームフォームの方をすると思う。
78.フルスクラッチをしたことがある?
ほぼ、毎年何か作っている。
79.ミキシングビルドをしたことがある?
フルスクラッチとミキシングビルドを特に区別していない、適当に作りやすい方法を選択する。
80.旧キットをいじるのに興味ある?
特に旧キットと新キットを区別しない、作りたい物を作る。
81.電飾ができる?
昔は一時期凝っていたことがあった。
82.オリジナルデカールを作る事が出来る?
できないが、出来る人は羨ましいと思う。
83.関節を追加したり代替したりすることが出来る?
既存の関節が気に入らなければ、普通に自作する。
84.バーニア等を金属に置換してます?
塗装する場合は、無理に金属パーツにする必然性はないと思うのだが・・・・
85.本体はつや消し?半つや消し?艶有り?(場合によるでしょうけど)
基本、つや消しが多い。状況によっては半光沢、部分的に光沢ということが多い。
おもちゃメッキに興味なし。
87.筆塗り?スプレーワーク?
基本塗装はエアブラシで、細かい部分は筆塗りで~。
88.パールやキャンディ塗装、クリヤー仕上げをした事がある?うまくいきました?
パールやクリアー仕上げはあるがあまり趣味じゃないし、難しくてなかなか上手くいかないね~
89.迷彩塗装をした事がある?うまくいきました?
あまりしないしうまくいったことがないので、上手な人を見ると羨ましい。
90.人に作るのを頼まれたら引き受ける?
条件次第ですね~。
91.ネタ的な作品をどう思います?また、自分でも製作しますか?
自分は作りませんし興味もないけど、アリだと思う。
92.MGやfgなどの模型掲示板のようなものを利用していますか?また最高順位などもどうぞ。
一応MGとfgを利用しているが、特に気にしていない。
93.アフターパーツでのオススメパーツがあれば。
あまり使わないので、よくわからない。
94.出してほしいアフターパーツのアイディアがあれば。
特に考えたことはないな~。
95.ガンプラといえばビルドファイターズ。どう思いますか?
興味がないので、見ていない。
96.3Dプリンターについてどう思われますか?
現時点では直接模型に利用するのは難しいと思うが、もっと性能が向上してコストが下がれば、プラモデルを模型屋で買う必要性が無くなると思う。デジタルデータをダウンロードして3Dプリンターで出力すればいいので。
97.完成してから見えなくなる部分、どこまで作っちゃう?
ちらっとでも見える部分はそれなりに・・・・
98.デジラマと呼ばれる合成写真加工による2D上でのジオラマをどう思いますか?自分ではやります?
自分はできないが、機会があればやってみたい。
99.今後の意気込みを一発。
意気込みは無いが、ただ自分が作りたいものを作りたいように作るだけ。
100.100の質問を終えて一言。
やっぱり自分は厳密にはモデラーじゃないかな~、ただ作るのが好きなだけ。作るものに模型も含まれているくらいかな?
こんな感じになりましたが、皆さんはどうですか?興味のあるかたはかさばる兄さん様の「戦いは数だよ兄貴」に行ってやってみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
アラバキさん、おはようございます!
さっそく活用してくれてありがとうございます!
>1
今の今まで本名だと思ってましたwネタのチョイスがアラバキさんっぽい^^
>6
彫刻刀!実にアラバキさんぽいし、大活躍してますねw
>9
ソルティック愛が止まらない以w
前にも書いたかもですが、いつかMAXソルティック楽しみにしてますw
>10
これはけっこう意外!(職人かたぎなイメージがw)最新のモードへの対応が素早いですね!
>16
今の所No1頻度です^^いいお店といい関係を築いてらっしゃるのですね。
>18
おお、JAFCON金賞!流石です^^
>41
ゲーム系音楽!しかもシューティング^^ぼくは昔のダライアスとかファンタジーゾーンとか聴きます。東方も音楽がいいですね。
>43
Zブラシ初めて見ました!なんだかすごいです!そしてお値段もすごい^^:
>48
ナムワンが渋いなぁ
>62
まさかのガンヘッドが生まれてるw
>64
行った事ないんですが、いく機会があれば挨拶しに行きたいと思ってます^^
>73
柳瀬敬之さんが好みなのは意外でした^^
>77
あ!質問の内容そのつもりで間違ってたw
>98
バイストンウェルや逆に地上に出て来た設定とかのをアラバキバージョンで見てみたいですね^^個人的にはバストールのボックスアートに痺れた記憶があります。
>100
言得て妙。ですね。
以前に彫刻家みたいな雰囲気を感じてしまう的なコメントをしましたが、これが一番正解なのでしょう^^
お忙しい中、ありがとうございました!
モデラーという人種は作品で語るのであって、なかなか自分語りをしない人種だと思います。今回の質問に答えてくださったモデラーさんを見て回らせてもらうと、やはり普段出てこない情報や好み、模型への想いが答えの中に現れていて面白いと感じました^^
アラバキさんの意外な一面も見れて楽しかったです!
お疲れさまでした!
早速、リストにも加えさせていただきました^^
さっそく活用してくれてありがとうございます!
>1
今の今まで本名だと思ってましたwネタのチョイスがアラバキさんっぽい^^
>6
彫刻刀!実にアラバキさんぽいし、大活躍してますねw
>9
ソルティック愛が止まらない以w
前にも書いたかもですが、いつかMAXソルティック楽しみにしてますw
>10
これはけっこう意外!(職人かたぎなイメージがw)最新のモードへの対応が素早いですね!
>16
今の所No1頻度です^^いいお店といい関係を築いてらっしゃるのですね。
>18
おお、JAFCON金賞!流石です^^
>41
ゲーム系音楽!しかもシューティング^^ぼくは昔のダライアスとかファンタジーゾーンとか聴きます。東方も音楽がいいですね。
>43
Zブラシ初めて見ました!なんだかすごいです!そしてお値段もすごい^^:
>48
ナムワンが渋いなぁ
>62
まさかのガンヘッドが生まれてるw
>64
行った事ないんですが、いく機会があれば挨拶しに行きたいと思ってます^^
>73
柳瀬敬之さんが好みなのは意外でした^^
>77
あ!質問の内容そのつもりで間違ってたw
>98
バイストンウェルや逆に地上に出て来た設定とかのをアラバキバージョンで見てみたいですね^^個人的にはバストールのボックスアートに痺れた記憶があります。
>100
言得て妙。ですね。
以前に彫刻家みたいな雰囲気を感じてしまう的なコメントをしましたが、これが一番正解なのでしょう^^
お忙しい中、ありがとうございました!
モデラーという人種は作品で語るのであって、なかなか自分語りをしない人種だと思います。今回の質問に答えてくださったモデラーさんを見て回らせてもらうと、やはり普段出てこない情報や好み、模型への想いが答えの中に現れていて面白いと感じました^^
アラバキさんの意外な一面も見れて楽しかったです!
お疲れさまでした!
早速、リストにも加えさせていただきました^^
No title
かさばる様
速攻のコメントありがとうございました!
今までの自分のことをかえりみる事があまり無かったので良い機会となりました。
私は、ほんとー欲しいモノはあまり無いんですけど、作りたいものはたくさんあるんですよ~
自分で図面を書いてゼロから作るのは大変ですが、その方が完成状態がわからないのでドキドキして楽しいですよ~、上手くできたら自分の実力、ひどいデキなら自分の未熟。
その繰り返しで、今まで出来なかったものが作れるようになると喜びも大きいですね~
速攻のコメントありがとうございました!
今までの自分のことをかえりみる事があまり無かったので良い機会となりました。
私は、ほんとー欲しいモノはあまり無いんですけど、作りたいものはたくさんあるんですよ~
自分で図面を書いてゼロから作るのは大変ですが、その方が完成状態がわからないのでドキドキして楽しいですよ~、上手くできたら自分の実力、ひどいデキなら自分の未熟。
その繰り返しで、今まで出来なかったものが作れるようになると喜びも大きいですね~