ビランビー(ver.arabaki)?
チマチマと作っていた物が多少見れるくらいになったので、アップします。

一応ビランビーの頭部です。イメージ的にはアニメ版より出渕版をベースにギトールの雰囲気とかも入れてみました。私の好みが少々色濃いような気がしますが、他の人のビランビーのイメージと比較するとどうなのでしょうかね?

一応正面からも・・・

脚です、ダンバインを芯に作っています。スネの形が末広がりの設定と違ってふくらはぎを強調してダンバインに近づけています。個人的にビランビーはダンバインを量産用に再設計し直したようなものという印象を持っているので、設定と違ってダンバインを少しマッチョにしたぐらいのバランスにしようと思っています。
ビランビーはダンバインに比べて生物的な感じになりそうな気もしますが、まだまだこれからですのでわからないですね~
ビランビーに対して個人的なイメージがある方はご意見お待ちしております。それらの意見を聞いた上でまた修正するかもしれませんので・・・まあ、それでも自分の好きなようにすると思いますが。

一応ビランビーの頭部です。イメージ的にはアニメ版より出渕版をベースにギトールの雰囲気とかも入れてみました。私の好みが少々色濃いような気がしますが、他の人のビランビーのイメージと比較するとどうなのでしょうかね?

一応正面からも・・・

脚です、ダンバインを芯に作っています。スネの形が末広がりの設定と違ってふくらはぎを強調してダンバインに近づけています。個人的にビランビーはダンバインを量産用に再設計し直したようなものという印象を持っているので、設定と違ってダンバインを少しマッチョにしたぐらいのバランスにしようと思っています。
ビランビーはダンバインに比べて生物的な感じになりそうな気もしますが、まだまだこれからですのでわからないですね~
ビランビーに対して個人的なイメージがある方はご意見お待ちしております。それらの意見を聞いた上でまた修正するかもしれませんので・・・まあ、それでも自分の好きなようにすると思いますが。
スポンサーサイト
コメントの投稿
いきなり?(笑)
おぉ。そう来ましたか(笑)
ビランビー、ギトール大好きですよ。特にギトール(^_^)
そうですねー、個人的見解ですがビランビーはダンバインの強化タイプでオーラ増幅器を搭載した事で汎用性をも上げたABという感じでしょうか?
なんとなくザク→グフみたいな。
さて、写真の頭部ですが一見してビランビーと判る特徴の捉え方がさすがですね。
ビランビーの最大の?特徴たるトサカも良い感じです。
目はこれから追加するのでしょうか?
少し機甲猟兵や人馬兵の様なテイストを感じますが、どちらも渕メカですし、違和感ゼロですねー。
脚については最終的な全体とのバランスを見ないと何とも言えませんが、設定では比較的末広がりなイメージのビランビーの脚部に比べるとスマートな感じですかね?
真面目に感想書いてしまいましたが、オーラ・ファンタズムにもある通り量産機であっても搭乗する騎士によってABの性能や外見はカスタマイズされて差異がある…と言う世界観がとても好きなので、固定観念に囚われずアラバキさんがどの様にビランビーを料理するのか、とても楽しみです。
余談ですが、ギトールの剣は嫌いです(笑)
ビランビー、ギトール大好きですよ。特にギトール(^_^)
そうですねー、個人的見解ですがビランビーはダンバインの強化タイプでオーラ増幅器を搭載した事で汎用性をも上げたABという感じでしょうか?
なんとなくザク→グフみたいな。
さて、写真の頭部ですが一見してビランビーと判る特徴の捉え方がさすがですね。
ビランビーの最大の?特徴たるトサカも良い感じです。
目はこれから追加するのでしょうか?
少し機甲猟兵や人馬兵の様なテイストを感じますが、どちらも渕メカですし、違和感ゼロですねー。
脚については最終的な全体とのバランスを見ないと何とも言えませんが、設定では比較的末広がりなイメージのビランビーの脚部に比べるとスマートな感じですかね?
真面目に感想書いてしまいましたが、オーラ・ファンタズムにもある通り量産機であっても搭乗する騎士によってABの性能や外見はカスタマイズされて差異がある…と言う世界観がとても好きなので、固定観念に囚われずアラバキさんがどの様にビランビーを料理するのか、とても楽しみです。
余談ですが、ギトールの剣は嫌いです(笑)
No title
アラバキさん、こんばんは!
大好物のギトール&ビランビーが来ました!w
ビランビーはいっこいっこのパーツを洗い出すと、意外に「・・・」な感じも多いのですが、トータルになるとなんだかかっこいいという感想ですね。
ほほの袋?とかトサカ、タコやヤギを彷彿とさせる表情のない目とか、かっこいいわけじゃないんだけど、こうじゃないと物足りないという、格好良すぎないほうがビランビーらしいというか。参考になるかわからないけど、ぼくの感想はこんなです。
脚のラインはビランビー的には新鮮ですね!
最終的に「確かにビランビー」に着地する様を楽しみにしてます^^
あと例の記事も楽しみにしてます!
大好物のギトール&ビランビーが来ました!w
ビランビーはいっこいっこのパーツを洗い出すと、意外に「・・・」な感じも多いのですが、トータルになるとなんだかかっこいいという感想ですね。
ほほの袋?とかトサカ、タコやヤギを彷彿とさせる表情のない目とか、かっこいいわけじゃないんだけど、こうじゃないと物足りないという、格好良すぎないほうがビランビーらしいというか。参考になるかわからないけど、ぼくの感想はこんなです。
脚のラインはビランビー的には新鮮ですね!
最終的に「確かにビランビー」に着地する様を楽しみにしてます^^
あと例の記事も楽しみにしてます!
いきなりでしたね~ww
えぼ様、かさばる様、感想ありがとうございます!
お二人の感想で、どこか自分の中にあった違和感がハッキリしたような感じです。
えぼさん、やっぱりビランビーはダンバインの強化汎用量産機ですよね~ww
オーラバトラーって量産機でも個体差が大きそうですよね、もっと色々とバリエーションを
楽しんでもイイジャナイカ~と思います~。
かさばるさん、ビランビーってカッコ良すぎないほうがいいんですね~
目からウロコですな~、自分のクセでついつい格好良くしなきゃいけないと思い込んでました
うーん、人の意見は参考になりますね~。
現在改修中ですので、続報をお待ちくださいませ~
お二人の感想で、どこか自分の中にあった違和感がハッキリしたような感じです。
えぼさん、やっぱりビランビーはダンバインの強化汎用量産機ですよね~ww
オーラバトラーって量産機でも個体差が大きそうですよね、もっと色々とバリエーションを
楽しんでもイイジャナイカ~と思います~。
かさばるさん、ビランビーってカッコ良すぎないほうがいいんですね~
目からウロコですな~、自分のクセでついつい格好良くしなきゃいけないと思い込んでました
うーん、人の意見は参考になりますね~。
現在改修中ですので、続報をお待ちくださいませ~