fc2ブログ

ゲームオリジナルオーラバトラー

出渕がデザインした2体です、実際はゲーム用にデザインしたのは3体あるのですがゼルバインのみがゲームに登場して、バルバインはゲーム中のオーラバトラー図鑑にのみするようです。
あと一体は出渕のデザイン集に載っています(名前はないみたいです)

ゼルバイン
ゼルバイン・・・量産型ビルバインということみたいですね。

バルバイン
バルバイン・・・詳細は不明
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

へぇ~!おもろい!

こんばんは!

バルバイン...いいですねぇ~、気に入りました!

カットグラ系列の機体デザインですかねぇ~?
 足のスタイル・細さはバストール寄りかなぁ~。
顔前の首宛の設定~デザインがカッコイイ!!です。
 腹のデザインと全体のバランス~カラーリングを
見詰めていると、なんかエヴァ初号機を思い起こす
ところがありますねぇ~

カットグラの時の様に立体化したら映えそうな予感がします。


ゼルバインは、もっとスタイリッシュにデザイン修正すれば
カッコ良く変身しそうですね。

腹が出っ張りすぎているからかな?太って見えます。
 足も上脚の太もも部分が短くなっている様で短足に
映って見えます。
 頬マスクも長くダラーンとした感じで引き締まり感を
感じないかなぁ~
 せめて首カバー部分にエングレービング(紋様)がデザイン
されていれば印象も変わるのになぁ~
(量産型だから省略されたのかな?腕甲にはあるんだけどなぁ~)
ゼルバインは出渕氏によってブラッシュアップされなかった
のですかねぇ~?.......そんな疑問が湧いてきます。

ちなみにゲーム内でゼルバインはウィングキャリバーに変形するのですか?

他にも珍しい機体がありましたら、また紹介して下さい!\(^o^)/
 とても楽しく、興味を魅かれるものがありそうに思い次第です。

ではでは.....またの更新楽しみにしております。

No title

アラバキさん、こんばんは!
わざわざ貼っていただいて感激ですっ^^
これはやはり初めて見る騎体です。
特にゼルバインがいいですね。
量産機という「お題」の元でデザインされているので、
シンプルなのですが、後発ということもあってオリジナルを凌ぐ部分もあるぞ?みたいな可能性を感じさせるデザインと思います。

(ぼくが知らないだけかもしれませんが)ダンバイン&ゲドの系譜で、
脚のツメが4本というのは初じゃないでしょうか?
これはこれで安定感感じますね。
色も「暴れてなくて」いいし。

いやぁ、いいもの見せていただきました!
感謝!です^^

No title

Y.Hさん

バルバインは時期的に近いガサラキに出てくるクガイのデザインの流れが入っている気がしますね
確かに立体栄えしそうなデザインですね、作るのは相当難しくて大変だと思いますが・・・・

ゼルバインはこの絵だとちょっとボッテリしてる感じはありますね、
でもまあ、実際作るとしたらこのままは作りませんね~、
バランス等も含めて全体的に作り直しますよ、装飾も含めて。

あと、こいつは変形しません! 量産化のために省略されたらしいです。


かさばるさん

ビルバインの量産機という設定がいかにも富野アニメというかサンライズっぽいですよね~

確かに足の爪4本というのは珍しい感じがあるかもしれませんねww

この二つは機会があればデザインを自分なりに直して作ってみたいと思っています。
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!