コメントの投稿
No title
こんにちは。
ブログには初めてコメントさせていただきます。ti0719と申します。
ブログを拝見する度に、AB作製に刺激をいただいています。
今回の記事のHGダンバインも改修の記事までさかのぼって改めて拝見しましたが、思い切ったアレンジがとても素敵で、今1/24ダンバインを作っていますが、このモチベーションが急上昇しました。
今後も作製記事を楽しみにしています!
ブログには初めてコメントさせていただきます。ti0719と申します。
ブログを拝見する度に、AB作製に刺激をいただいています。
今回の記事のHGダンバインも改修の記事までさかのぼって改めて拝見しましたが、思い切ったアレンジがとても素敵で、今1/24ダンバインを作っていますが、このモチベーションが急上昇しました。
今後も作製記事を楽しみにしています!
はじめまして~
ti079様、コメントありがとうございます!!
こんなブログでも、拝見してくれる方が何人もいるようなのでちょっと緊張しますね・・・
正直オーラバトラーは他のサンライズアニメなどに出てくるロボ達とはあまりに毛色というか、コンセプトが違い過ぎて、ガンプラなどの技術やセンスがあまり使えず、その結果人気の割には皆さんが制作意欲を鈍らせているのではないかな~っと感じることがあります。
このHGダンバインはHGダンバイン改造パーツを使用して、いまいち感のあるHGダンバインをどうにかしよう!というコンセプトで作っております、なので、まあ、この完成品は改造パーツの力が大きいかな?
それでも、何かモチベーションを刺激する手助けになったのでしたら、こちらとしても作った甲斐があるというものです。
1/24のダンバインを製作中とのことですが、あの大きいだけでスカスカのプラモデル(当時のデカイプラモはそんなものが多かったですね)を作るということはかなり大変だと思います、どのようなダンバインが出来上がるか楽しみですね~、完成を期待しております!
こんなブログでも、拝見してくれる方が何人もいるようなのでちょっと緊張しますね・・・
正直オーラバトラーは他のサンライズアニメなどに出てくるロボ達とはあまりに毛色というか、コンセプトが違い過ぎて、ガンプラなどの技術やセンスがあまり使えず、その結果人気の割には皆さんが制作意欲を鈍らせているのではないかな~っと感じることがあります。
このHGダンバインはHGダンバイン改造パーツを使用して、いまいち感のあるHGダンバインをどうにかしよう!というコンセプトで作っております、なので、まあ、この完成品は改造パーツの力が大きいかな?
それでも、何かモチベーションを刺激する手助けになったのでしたら、こちらとしても作った甲斐があるというものです。
1/24のダンバインを製作中とのことですが、あの大きいだけでスカスカのプラモデル(当時のデカイプラモはそんなものが多かったですね)を作るということはかなり大変だと思います、どのようなダンバインが出来上がるか楽しみですね~、完成を期待しております!