資料紹介
今回は装飾等の資料です。
有名なアルフォンス・ミュシャの、装飾資料集です。サーバインを見れば分かるとうりオーラバトラーとアールヌーボーの装飾デザインは相性が良いですので、アールヌーボーの代表的な人物であるミュシャの装飾デザインはとても参考になります。普通にデザイン集としても見る価値は十分ですが、どうでもいい人にとっては全くどうでもいいものですね~。
![]() | アルフォンス・ミュシャ 装飾資料集/装飾人物集 (1989/04) イージー ムハ 商品詳細を見る |
有名なアルフォンス・ミュシャの、装飾資料集です。サーバインを見れば分かるとうりオーラバトラーとアールヌーボーの装飾デザインは相性が良いですので、アールヌーボーの代表的な人物であるミュシャの装飾デザインはとても参考になります。普通にデザイン集としても見る価値は十分ですが、どうでもいい人にとっては全くどうでもいいものですね~。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
荒吐さんこんばんは^^
一時期オーラバトラーのデザイナーである出淵さん自身、
(ちょっと痛いくらいw)思いっきりミュシャにはまってましたよね。
オーラバトラーを紐解くには格好の資料だと思います。
いつかミュシャの2Dのデザインをうまく3Dに折り合いつけたような
ヴィネットが見れたらなとか思ったり^^
素晴らしい作品の背後に素晴らしい資料アリ!ですね。
一時期オーラバトラーのデザイナーである出淵さん自身、
(ちょっと痛いくらいw)思いっきりミュシャにはまってましたよね。
オーラバトラーを紐解くには格好の資料だと思います。
いつかミュシャの2Dのデザインをうまく3Dに折り合いつけたような
ヴィネットが見れたらなとか思ったり^^
素晴らしい作品の背後に素晴らしい資料アリ!ですね。
No title
かさばる兄さん様、コメントありがとうございます。
確かに、当時のロードス島戦記のイラストやルーンマスカーなどは、
思いっきり影響を受けていましたね~ww
ラーゼフォンと仮面ライダーアギトの怪人のデザインは古代エジプト文明
劇場版エスカフローネの黒龍族の甲冑やガサラキのクガイは、日本の甲冑と西洋甲冑のハイブリット
など、仕事によってデザインに色々な要素を使っているのが分かると面白いですよ~
私も一時期ミュシャにはまったので、その時はアールヌーボー風の女性像などを作りましたね
今でも、アールヌーボー物は好きなのでそれ系の資料はそれなりに持っていますよ~ww
確かに、当時のロードス島戦記のイラストやルーンマスカーなどは、
思いっきり影響を受けていましたね~ww
ラーゼフォンと仮面ライダーアギトの怪人のデザインは古代エジプト文明
劇場版エスカフローネの黒龍族の甲冑やガサラキのクガイは、日本の甲冑と西洋甲冑のハイブリット
など、仕事によってデザインに色々な要素を使っているのが分かると面白いですよ~
私も一時期ミュシャにはまったので、その時はアールヌーボー風の女性像などを作りましたね
今でも、アールヌーボー物は好きなのでそれ系の資料はそれなりに持っていますよ~ww