fc2ブログ

ザンジバル級 機動巡洋艦 【 建造計画 設計編15】

ザンジバルです。
大体の大きな形状は出来たました、試しに外注での3Dプリンター出力がどんな感じになるのか試してみないといけないので
出力用のデータをちょっと作ってみました。これで作れるのか?作ったものがどうなるのかが全くの未知なので
一部を試しに出力してみようと思います。

za185.jpg
先端部分、ムクにすると重くなるのでこんな感じで肉を抜いてみました。

za183.jpg
前部分です。多分まあ出力は出来ると思うのですが、費用がいくらになるのか?出力したものは使えるのか?

za184.jpg
フレームや外殻と接触する部分以外は肉を抜いています。結構複雑な作業でめんどくさいです。



これで何とかなれば、製作の目途が立つのですが・・・


スポンサーサイト



邪神ダゴンかなぁ?・・・・【04】

ダゴンです。
何だかんだで割と進めてますね~

2021102401.jpg
とにかく両腕が揃った状態が見たいので、頑張って腕を進めてます。

2021102402.jpg
腕のディティールが大分入りましたかね。

2021102403.jpg
肩のひれ状の部分はギトールを参考にしてます。

2021102404.jpg
スカート丈の部分も割と進めてますね。こいつに付く部品を作るためにはある程度進めないといけないのでね~



まあ、冥府神ダゴンをベースにやりたいようにやってますが、篠原保の要素70%、出渕裕の要素30%くらいの気持ちで作ってますww

【サーバインVSズワウス 10】

サーバインVSズワウス
依然として表面処理中ですが、2/3くらいは終わりました。

2021102405.jpg
終了分はこんな感じですww

来週にはもう一度サフを吹けるでしょう。

ザンジバル級 機動巡洋艦 【 建造計画 設計編14】

サーバインVSズワウスは絶賛表面処理中、ダゴンはだらだらと作業中ということで。。。

ザンジバルです。
まあ、相変わらず見た目はあまり変わっていないですね。
一応フレーム側に配線を想定したルートを作りました。

za180.jpg
外観です。ネジ穴部分に蓋をしました。

za181.jpg
下もネジ穴に蓋をしました。

za182.jpg
武装類も少し手を入れました。


ザンジバルですが、まあ大きな変化はないです。というか基本的な構造はほぼ出来たかな~って感じです。
一旦これで3Dプリンター用のデータを作成しようかと思います・・・がその前に
当初は会社の3Dプリンターを使用しての出力を考えていたのですが、それだと想像以上に費用が掛かりそうなので
(ABSだと大きいものは材料費が結構する)、DMMで出力を依頼しようかと思っています。ただ初めてなのでどの程度の物に
なるか分からないので、小さめの部品を一個試しに依頼してその出来具合で判断しようかと思います。
その場合の材料はナイロンを想定しています。ナイロンだと材料費がグッと下がるのである程度のサイズでも
何とかなるかも・・・知れません。ナイロンは接着性がいまいちなのでちょっと作業性が落ちるかもしれませんが仕方ないです

3Dプリンターでの出力をあきらめた場合はすべて手作りとなります。。。。




一応、ダゴンか?・・・・【03】

ダゴンです。
ダラダラと進めています。

2021101001.jpg
全体的にちょっときれいにしたり、腕の作業を進めました。

2021101002.jpg
早く腕を2本にしたいですね~

2021101003.jpg
後ろです。そんなに変わってないです。

2021101004.jpg
腕、こんな感じです。

2021101005.jpg
武器も少し作りました。

腕が揃えばまた印象が変わるんでしょうね…

【サーバインVSズワウス 09】

サーバインVSズワウスです。
パーツにサフを吹きました。


2021101007.jpg
サフを吹き終わった状態です。透明パーツはクリアーを吹いています。
ピンク色に意味はないです。戦車の時の赤サフが残っていたのでそれを使いました。

2021101008.jpg
磨き中のパーツです。

2021101006.jpg
磨き終わったパーツです。サフはほとんど削り落とすので問題ないです。

ザンジバル級 機動巡洋艦 【 建造計画 設計編13】

お久しぶりのザンジバルです。

まあ、なんで芝く休んでいたかというと…
実際の製作を考えたときに面倒くさ過ぎて嫌になっていましたww
それでもようやく覚悟が出来たので設計を再開しました。
と言ってもぱっと見ではあまり変化はないです。
フレーム側の配線を通すルートを作りました。

za178.jpg
ぱっと見で分かる変化はほとんど無いです。

za179.jpg
下面は少し手を入れました。


久しぶりのザンジバルですが、作業が進むにつれ部品数も増えていきデータが重くなってきました・・・
これも作業ペースが落ちた理由の一つです。実際の作業を考えてさらに分解して部品を作る必要があるので、これからが大変です。。。

【サーバインVSズワウス 08】

サーバインVSズワウスです。
本体側の作業は表面処理に入ります、ということでベースを仕上げていきます。


2021100301.jpg
これはサーバインVSズワウスとは関係ないです。
ザンジバルに使うスイッチを取るために百円ショップで買ってきました。

2021100302.jpg
前回作った透明パーツの波をベースに貼り付けて、モデリングペーストで波を作りました。

2021100303.jpg
で、大分飛んでベースの完成状態です。
大分ひどく海が荒れていますww(ちょっとやりすぎ感あり)

2021100304.jpg
岩部分の形状はかなり複雑ですね~

2021100305.jpg
サーバインとズワウスが戦っている場所なので、波はやりすぎなくらい海が荒れてますww

2021100306.jpg
サーバインとズワウスのパーツです。
単純に2体分なので量が多いです。。。

プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!