マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画 塗装編01]
久しぶりの、マゼランの画像ですよ~
中々更新できず、すいませんでした・・・
ある程度塗装が進んで、全体の様子が分かるようになりましたので更新します。

色々と考えた上でこのような色でこのような塗分けになりました。

基本的には初代ガンダムに登場するマゼランのイメージです。

連邦軍のメカ(特に艦船)はわりとパープル系が多く使われている印象だったので、パープルとブルーを混ぜた色にしています。

艦船モデルということでもう少しメカっぽくグレー系の落ち着いた色でもよかったのですが、あえてアニメメカっぽく少し鮮やかな感じにしています。

これから細かい部分にグレー系で塗装していくので多少落ち着くかな~

色がついてくると、ほぼマゼランですね、もう少し重量感が欲しいかな、墨入れすれば大丈夫かな?

ベースの支え部分も金色で塗装しました、また接触部分にフェルトを貼り付けました。

まあ、何とか締め切りには間に合いそうですね。よかった。
マゼランの塗装ですが、若干ティターンズっぽいなとか思ったりしてます。設定ではマゼランはほとんど一色で塗られているのですが、このサイズの模型となると一色は単調かな~と思って、2色使って塗分けています。今回はガンプラ的なべた塗りで進めていますが、艦船模型のようにグラデや汚しとかを入れてリアルに塗っても面白かったでしょうね。
中々更新できず、すいませんでした・・・
ある程度塗装が進んで、全体の様子が分かるようになりましたので更新します。

色々と考えた上でこのような色でこのような塗分けになりました。

基本的には初代ガンダムに登場するマゼランのイメージです。

連邦軍のメカ(特に艦船)はわりとパープル系が多く使われている印象だったので、パープルとブルーを混ぜた色にしています。

艦船モデルということでもう少しメカっぽくグレー系の落ち着いた色でもよかったのですが、あえてアニメメカっぽく少し鮮やかな感じにしています。

これから細かい部分にグレー系で塗装していくので多少落ち着くかな~

色がついてくると、ほぼマゼランですね、もう少し重量感が欲しいかな、墨入れすれば大丈夫かな?

ベースの支え部分も金色で塗装しました、また接触部分にフェルトを貼り付けました。

まあ、何とか締め切りには間に合いそうですね。よかった。
マゼランの塗装ですが、若干ティターンズっぽいなとか思ったりしてます。設定ではマゼランはほとんど一色で塗られているのですが、このサイズの模型となると一色は単調かな~と思って、2色使って塗分けています。今回はガンプラ的なべた塗りで進めていますが、艦船模型のようにグラデや汚しとかを入れてリアルに塗っても面白かったでしょうね。
スポンサーサイト