マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画 製作編31]
マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画 製作編30]
マゼランです。
ディティールがぼちぼち入り始めました。
サブメカ系はMSほど複雑な形状ではない分、表面のディティールがないと寂しくなってしまうので結構重要な要素ですね~

羽根です・・・。羽根でいいのか?宇宙戦艦になぜ羽根が必要なのか、大気がないところで使用するのに。。。まあ常識的に考えると放熱板とか、太陽電池パネルでしょうか?

側面ブロックです。反対側もディティールを入れました。

中部ブロックです。ディティールアップパーツなどを貼っています。

上部パーツです。

下部パーツもディティールを入れ始めました。

艦橋以外の部分にはディティールが入り始めました。艦橋は仕上げや修正をちょっとしています。

本当にあとは砲塔を作ればパーツが揃いますねー

艦橋回りはもっとディティールを入れます。

下面もディティールが入り始めてます。
基本的にディティールは設定を考慮していますが、設定では細かい部分のディティールがほとんど書かれていないし、模型的な見栄えを考えて自分でデザインしてますね~。
ディティールがぼちぼち入り始めました。
サブメカ系はMSほど複雑な形状ではない分、表面のディティールがないと寂しくなってしまうので結構重要な要素ですね~

羽根です・・・。羽根でいいのか?宇宙戦艦になぜ羽根が必要なのか、大気がないところで使用するのに。。。まあ常識的に考えると放熱板とか、太陽電池パネルでしょうか?

側面ブロックです。反対側もディティールを入れました。

中部ブロックです。ディティールアップパーツなどを貼っています。

上部パーツです。

下部パーツもディティールを入れ始めました。

艦橋以外の部分にはディティールが入り始めました。艦橋は仕上げや修正をちょっとしています。

本当にあとは砲塔を作ればパーツが揃いますねー

艦橋回りはもっとディティールを入れます。

下面もディティールが入り始めてます。
基本的にディティールは設定を考慮していますが、設定では細かい部分のディティールがほとんど書かれていないし、模型的な見栄えを考えて自分でデザインしてますね~。
マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画 製作編29]
マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画 製作編28]
すいません、マゼランです。
手持ちの400番の耐水ペーパーを全部使っても磨き終わりませんでした・・・
ということで、まだ400番で磨いてます。
とはいえ、大体磨き終わったでしょうかね・・・
この後、サフを吹いて600番で磨くつもりでしたが、先に大まかなディティールを入れようと思います。

船体下面の脱出ポッドのドッキングする部分を作りました。

ドッキング時です、こんなんなります~

艦橋部分は磨きをしながら形も整えたりしています。

まあ、一番情報量の多い部分ということで、手間もかかりますね~

プラ板を貼ったりいています。

全体です。一度全部品にサフを吹いた後、400番で一通り磨きました(まだ少し残ってますけど)、エンジンブロックはまだですけど。あー、砲塔作りたいなぁー、というかそろそろ作ろうかな。
手持ちの400番の耐水ペーパーを全部使っても磨き終わりませんでした・・・
ということで、まだ400番で磨いてます。
とはいえ、大体磨き終わったでしょうかね・・・
この後、サフを吹いて600番で磨くつもりでしたが、先に大まかなディティールを入れようと思います。

船体下面の脱出ポッドのドッキングする部分を作りました。

ドッキング時です、こんなんなります~

艦橋部分は磨きをしながら形も整えたりしています。

まあ、一番情報量の多い部分ということで、手間もかかりますね~

プラ板を貼ったりいています。

全体です。一度全部品にサフを吹いた後、400番で一通り磨きました(まだ少し残ってますけど)、エンジンブロックはまだですけど。あー、砲塔作りたいなぁー、というかそろそろ作ろうかな。