fc2ブログ

マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画  製作編19]

マゼランです。
前部分はひと通りプラ板を貼り終えました。

IMG_0987.jpg
前回貼り付け途中だった前部下パーツも貼り終わりましたので表面を整える作業に入っております。

IMG_0988.jpg
今まで、あまりいじってなかった裏側も整えております。

IMG_0989.jpg
前部上パーツも裏側を整えてます。

IMG_0991.jpg
中部上パーツも表面を整えてます。

IMG_0990.jpg
こいつも裏側も整えています。

IMG_0992.jpg
上部パーツ、表面処理中です。

IMG_0993.jpg
側面パーツ、400番で磨いたところです。

IMG_0994.jpg
前端パーツです、直し終わり穴を塞いでプラ板を貼りました。

IMG_0995.jpg
まあ、こいつも表面を整えます。

IMG_0998.jpg
船体の下に張り付く脱出ポッドです。プラ板とポリパテで形を作って、キャストに置き換えます。

いやー、全然、画が面白くないですねww
ゴリゴリと形を作るターンが一段落したので、表面処理を行っています。デカいだけあって磨いても磨いても終わりませんよ!!
ディティールを入れる作業が始まるまでこんな感じでつまらないですのでご了承ください・・・
スポンサーサイト



マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画  製作編18]

マゼランです。
正直画像では変化が分かりずらいと思います。
ですが実際には各パーツの完成度がグッと上がっております。
今までのマゼランの形をしたプラ板の貼り合わせから模型としてのマゼランになって来ています。

2019102208.jpg
前回貼り合わせ途中だった上部パーツです。
貼り合わせが終了して、パテでの修正に入っています。

2019102209.jpg
対空砲の基部も準備しています、そろそろ対空砲も準備に入らないといけないですかね~

2019102210.jpg
中部パーツもプラ板を貼り終えました。ひそかに張り出しも作ってます。

2019102211.jpg
こちらもパテでの修正中です。

2019102212.jpg
側面にディティールの準備もしています。

2019102213.jpg
前部上パーツです。こちらも貼り終えました。

2019102214.jpg
結構穴が開いてます。ディティール用です。

2019102201.jpg
前部下パーツです。貼っている途中に向かって左側に1mmほどずれていることに気づきました。

2019102202.jpg
仕方なく剥がし始めました・・・(T_T)

2019102203.jpg
剥がし終わりました・・・(T_T)

2019102204.jpg
何とか気を取り直して、作業を行い上面は貼り終えました。ただいま側面を作業中です。

2019102205.jpg
上面後方です。

2019102206.jpg
前端部です、組み立てたものを手で持って眺めていたら先端のLED部が引っかかって折れてしまいました!(T_T)
元々引っかかり易く、一度折れたのを直していたのですが、本格的に折れてしまい中の配線も切れていました・・・
仕方なく少し壊して配線を取り出し、LED部も前回より丈夫な構造にして作り直しました・・・(;一_一)

2019102207.jpg
接着した状態です、これから塞ぎます。

2019102215.jpg
今回の作業で嵌合部が大分カッチリとかみ合うようになりましたよ~、一段完成度が上がったようです。

2019102216.jpg
本体前部側の作業が終われば、後部の作業に入れますね~。後部もできればマゼランの構造物が無い状態まで行けますね~\(◎o◎)/!


今の作業が完了すれば、一部の構造物とディティール以外は出来た感じになるかねー、家でいえば基礎工事、土台、柱、屋根、壁が出来た状態かな~、ディティール類は内装みたいなもの、だと思う。



マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画  製作編17]

マゼランです。
正直あまりぱっと見はあまり変わらないですね。大きな部品は作ってないですけど、細かい部分をちょこちょこ調整しています。

2019101402.jpg
艦橋基部です。

2019101403.jpg
艦橋はとりあえずここまで作りました。

2019101405.jpg
脱出カプセルも作り始めました。

2019101406.jpg
下部も進めました。

2019101407.jpg
蓋も作りました。

2019101408.jpg
蓋を付けた状態。

2019101409.jpg
側面艦橋の基部です。

2019101410.jpg
側面です。

2019101404.jpg
艦橋基部を上部構造に組み込んだ状態。

2019101401.jpg
上部構造です。化粧板みたいに0.5mmプラ板を表面に貼り付けています。パテが表面にあるとスジ彫りがしづらいので凹モールドと補強も含めています。

2019101411.jpg
側面貼り付け中・・・

2019101412.jpg
上面貼り付け中・・・

この表面にプラ板を貼り付ける作業が完了すれば、完成が見えた来るかな~


マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画  製作編16]

2週間ぶりのマゼランです。
先週はめんどくさくてサボってしまいました(-_-;)
毎日見ているせいかそんなに変わってないかなーって思ってましたが
前回更新の画像を見るとそれなりに進んでますね・・・

2019100601.jpg
前回はまだだった上ブロックですが、塞ぎました。さらに一部、エポパテで形を整えました。

2019100602.jpg
裏側も蓋をしました。これは上ブロックに限らず見えない所を整えています。

2019100603.jpg
前回は一部塞いだ側面ブロックですが、全体にわたってプラ板を貼って表面を整えディティールを入れる準備を進めています。
側面ブロックは他のブロックとの接触が一番多いということで重要なブロックです。

2019100604.jpg
下ブロックです。ひと通り塞ぎました。

2019100605.jpg
裏側も整えております。

2019100607.jpg
側面ブロックが付いた状態。大分雰囲気が出てきました。

2019100608.jpg
上部ブロックを付けた状態。ここも塞がったので大分っぽくなりました。

2019100606.jpg
全体です。今がある意味一番大事な作業をしていますね、ディティールを入れる前段階で、嵌合と表面がここで決まるので頑張って作業してます。ここを通り過ぎれば大きな関門を突破したようなものです!!多分・・・・

プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!