マゼラン級宇宙戦艦 アナンケ[建造計画 製作編03]
マゼランの製作を再開しました。

前回作ったフレームに合わせて外殻を作っていきます。

前部上部品の骨格です。とりあえずここまで作って他の部品との嵌合を見ながらまた進めます。

こんな感じでA3用紙に実物大の大きさに図面を印刷してそれを見ながら作っています。

下部部品も作り始めましたフレームと上部品との嵌合を見ながら進めます。
正直なところマゼランではものすごい難しい技術や特別な道具は使いません(と思います。)、基本的にプラ板の箱組みです。
基本的な技術と基本的な道具でも使い方次第だと思います。便利な道具を買ったからといって技術が上がるわけでも上手くなる訳でもありません、基本的なことの積み重ねこそ重要だと思います。
あまりに使い方を特化し過ぎた道具はかえって使いにくいと思うのですがね・・・・、
超絶テクニックもスペシャル工具の紹介も無く、面白くなくてすいません。

前回作ったフレームに合わせて外殻を作っていきます。

前部上部品の骨格です。とりあえずここまで作って他の部品との嵌合を見ながらまた進めます。

こんな感じでA3用紙に実物大の大きさに図面を印刷してそれを見ながら作っています。

下部部品も作り始めましたフレームと上部品との嵌合を見ながら進めます。
正直なところマゼランではものすごい難しい技術や特別な道具は使いません(と思います。)、基本的にプラ板の箱組みです。
基本的な技術と基本的な道具でも使い方次第だと思います。便利な道具を買ったからといって技術が上がるわけでも上手くなる訳でもありません、基本的なことの積み重ねこそ重要だと思います。
あまりに使い方を特化し過ぎた道具はかえって使いにくいと思うのですがね・・・・、
超絶テクニックもスペシャル工具の紹介も無く、面白くなくてすいません。
スポンサーサイト