ダンバイン(ver.arabaki 1.5)2作目 (完成品製作04)
ダンバインです、12月1日の展示会に間に合わせたいので優先して作業をしております。
ダンバインのポーズも決まりましたし、足場に植物を追加しましたよ~

結局関節部分も大幅に手を入れてます。

ダンバインが最後の方に注型したものなので、ゴム型が割とダメージを受けていてディティールや死んでたり、表面が荒れてますね・・・

実は羽根が大小2種類になってます。ギトールに間に合えば使おうと思って作っていたのですが無理でした。でもようやく出来たのでためしに使ってみました。

コンバーターが上がっているので背面が良く見えます。

頑張ってダンバインの表面処理中です・・・
後ろのテレビ画面には全力脱力タイムスが映ってますね・・・(笑)
ダンバインのポーズも決まりましたし、足場に植物を追加しましたよ~

結局関節部分も大幅に手を入れてます。

ダンバインが最後の方に注型したものなので、ゴム型が割とダメージを受けていてディティールや死んでたり、表面が荒れてますね・・・

実は羽根が大小2種類になってます。ギトールに間に合えば使おうと思って作っていたのですが無理でした。でもようやく出来たのでためしに使ってみました。

コンバーターが上がっているので背面が良く見えます。

頑張ってダンバインの表面処理中です・・・
後ろのテレビ画面には全力脱力タイムスが映ってますね・・・(笑)
ダンバイン(ver.arabaki 1.5)2作目 (完成品製作02と03)
ダンバインですね、実は前回の更新から一気にほぼベースの完成までいってしまいました・・・
という事で二部構成とします。
では、第一部から~

足場の部分とダッガーがほぼ塗り終わってます。。。
勢いで行ってしまったので途中経過なしです・・・・

岩場部分はオーソドックスなグレー系で、部分的に土を入れてます。
植物を追加するかは考え中です。

岩場部分です、質感を変えて土を入れてます。

ガッダーの肌部分です、緑系で下地を塗った後、ドライブラシで色々な色を重ねてます、最後にウォッシングをしてます。

何か雰囲気で塗ったら、設定とは違う色になってました。別に違和感全然ないけどね~

上半身はこんな感じ肌が硬質でない部分は色を変えてます。

腹のあたりです、特に変わりはないか・・・
第二部に続く・・・・
という事で二部構成とします。
では、第一部から~

足場の部分とダッガーがほぼ塗り終わってます。。。
勢いで行ってしまったので途中経過なしです・・・・

岩場部分はオーソドックスなグレー系で、部分的に土を入れてます。
植物を追加するかは考え中です。

岩場部分です、質感を変えて土を入れてます。

ガッダーの肌部分です、緑系で下地を塗った後、ドライブラシで色々な色を重ねてます、最後にウォッシングをしてます。

何か雰囲気で塗ったら、設定とは違う色になってました。別に違和感全然ないけどね~

上半身はこんな感じ肌が硬質でない部分は色を変えてます。

腹のあたりです、特に変わりはないか・・・
第二部に続く・・・・