fc2ブログ

アルダム(ver.arabaki) (原型製作中03)

まだまだ、暑い日が続いております・・・・
アルダム、ここまで進みましたがこれからイベントの準備に本格的に入りますので、一休みします。
ブログの更新もイベントの準備が終わるまで更新できないかもしれません・・・・あしからず

IMG_0538.jpg
アルダムの足です、結構進みまして足首は完成してます。

IMG_0539.jpg
すねもディティールの作業に入ってます。

IMG_0540.jpg
胴体です、頭部はこれでいいかな~、ぼちぼち進んでます。

IMG_0541.jpg
腕です、こんな感じになってきました。

すいませんが、イベントの準備が整うまで少々お待ちくださいませ・・・・

スポンサーサイト



アルダム(ver.arabaki) (原型製作中02)

鳥取も暑い日が続いています・・・・
それでも、アルダムはボチボチと作業を進めていますよ~


足です、ざっと繋いでみました。

IMG_0535.jpg
上半身も進めていますよ。

IMG_0536.jpg
頭部です、こんな感じになりました、あとはディティールを入れようかな~

IMG_0537.jpg
頭部2枚目です。


アルダム、資料が無いのになのか、資料が無いからなのか割とさくさくと進んでいるような気がします。

アルダム(ver.arabaki) (原型製作中01)

暑い日が続いております・・・・、皆様は大丈夫ですか?
イベントの準備を始めてましてアルダム製作はペースダウンしてます・・・・。

2018071602.jpg
素組み見本のダンバインを完成しました。

2018071601.jpg
同様に素組みギトールも完成しました。

2018071603.jpg
アルダムです。脚ですね~多少進めてますよ、ボゾンとダーナオシーの間といいながらボチューンのような鳥脚です。

2018071604.jpg
頭部も少し進めてます。デザインが良くわからないので結構勝手に解釈して作ってます。

アルダム(ver.arabaki) 製作開始?

まずは今日のウサギです。暑さでグダッてます。
あと、キャラホビの2次版権申請がとおりました~ありがとうございます( ^)o(^ )

2018070701.jpg

んで、本題です。当然イベントの準備もしていかなくてはいけないんですが、一応次のネタも仕込み始めました。
「アルダム」です!!
ほとんどの方は「何だそれ?」だと思いますので簡単に説明します。
アルダムはゼルバインと一緒で、例のPSのゲームのオリジナルオーラバトラーです、ゲーム中ではこちらの方が印象に残っていると思います。ゲーム中で主人公の国が、選択肢でオーラバトラーを開発するを選ぶと最初に入手できるオーラバトラーですが、このアルダムゲーム序盤に入手できるオーラバトラーのくせに性能はかなり良いいので頑張れば中盤くらいまで使えます。


アルダム
これがゲーム中のステータス画面です。実はこのアルダムですがデザイン画が発表されてません!参考になる資料はゲーム中の映像くらいです。ですので、分からない部分はデザインをしながら想像で作っていきます(笑)

2018070720.jpg
一応ゲーム中の会話やデザインから推察するに、ダーナオシーとボゾン中間的なポジションのオーラバトラーのようです。(ドラムロの影響も入ってるかも・・・)ということで、入手できる情報から簡単な図面を書いてみました。まあ、あくまで大きさと大体の形状を確認するためです、細かいディティールは作りながら考えていきます。

2018070717.jpg
頭部です、まあ大体の方向性が出来てるくらいです。

2018070718.jpg
足です、これも大体の方向性です、これから詰めていきます。

2018070719.jpg
胴体です、これもまだまだです。

ダンバイン(ver.arabaki 1.5)(完成品製作・完成)

先週完成した、ダンバイン(ver.arabaki 1.5)の撮り直した画像をアップします。鳥取は昨日からの大雨で外に出られないです・・・
今の所、私の家とりあえず大丈夫ですよー。ではどうぞ~

2018070702.jpg
やっぱりこの角度が正面でしょうか、首と胴を結構捻っているのですがこの角度ではそんなに感じないかな~

2018070703.jpg
この角度だと捻っているのが分かりますね。

2018070704.jpg
この角度では顔が良く見えませんね。

2018070706.jpg
右からです、

2018070707.jpg
この角度からも意外といいかもしれませんね~

2018070708.jpg
上半身です。目は爬虫類風

2018070711.jpg
胸のクリアーパーツ部です、奥はシルバーで塗ってクリアーブルーで墨入れしました

2018070712.jpg
コンバーターのクリアー部、ブルーで墨入れしたらちょっと暗い感じになってしまいました。

2018070713.jpg
剣の基部です、やっかいなナックルガード形状です。

2018070716.jpg
腰の装飾辺り、金の面積大き目です。

2018070714.jpg
ベース部分です。

2018070715.jpg
ベース部分2です。

前回のギトールが生物感を出していたのに対して今回のダンバインは従来の甲冑風をさらに進める方向で制作してます。段々と[
ver.arabaki]の方向性が固まってきたような固まってないような・・・・

ダンバイン(ver.arabaki 1.5)(完成品製作07)

ようやく、ダンバインの完成見本が出来ました~。後日写真を取り直しますが、とりあえず完成報告です。


こんな感じになっております。

2018070101.jpg
色数と塗り分けを増やしたために結構大変でした・・・

2018070102.jpg
以前よりディディールが増えて情報量が単純に増えてますね~

2018070103.jpg
疲れました・・・暑いし

2018070105.jpg
コンバーターもそれなりに変わってますよ・・・

2018070104.jpg
今回大きく作り直したコンバーターの噴射部?の造形、割とうまくいったかな?

今回クリアーパーツを初めて真空脱泡で注型して染色もキャスト専用のクリアーカラーにしたら成形品が想像以上にきれいなクリアーブルーでびっくりです\(◎o◎)/!、ただここまできれいな成形品が出来るならもう少しそれを活かした造形や塗装などの表現をすればよかったな~っと反省しています、写真ではいまいち伝わらないけど。まあ、とりあえず完成してよかった、疲れたね・・・・・。

プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!