ギトール(ver.arabaki)(製作中04)
ギトールの続報です。こんなかんじになってます。

脚です、個々はそんなに前回と変わってないですね。

多少ディティールが増えたくらいですね。

後も、磨いてディティールを追加したくらいです。

胴体も多少磨いたくらいですね~

背面はオーラコンバーターの取り付け部として、ビランビーの物をベースとして付けました。これから形状を変えていきます。

腕です、前回に比べて進んだ部位ですね。

大まかな形状を出しました。前腕の外側部分を別パーツにしています。手首はとりあえず仮として共通のものを付けてます。

腰ブロックです、牙状のディティールを追加してます。

まだまだ、ですね。

肩もテクスチャーを入れました、もう少しディティールを入れます。

コンバーターです、テクスチャーとディティールを追加しました。

こんな感じです。

2重構造にしてます。

この中にさらに中身が入ります。
それなりに作業しているなんですけど、なかなか進みませんね・・・・

脚です、個々はそんなに前回と変わってないですね。

多少ディティールが増えたくらいですね。

後も、磨いてディティールを追加したくらいです。

胴体も多少磨いたくらいですね~

背面はオーラコンバーターの取り付け部として、ビランビーの物をベースとして付けました。これから形状を変えていきます。

腕です、前回に比べて進んだ部位ですね。

大まかな形状を出しました。前腕の外側部分を別パーツにしています。手首はとりあえず仮として共通のものを付けてます。

腰ブロックです、牙状のディティールを追加してます。

まだまだ、ですね。

肩もテクスチャーを入れました、もう少しディティールを入れます。

コンバーターです、テクスチャーとディティールを追加しました。

こんな感じです。

2重構造にしてます。

この中にさらに中身が入ります。
それなりに作業しているなんですけど、なかなか進みませんね・・・・
スポンサーサイト
ギトール(ver.arabaki)(製作中03)
ギトール、作業中です。

脚はだいぶ形が見えてきました。

足首はほぼこれでいいかなと、すねも前面はこんな感じで。

脚側面です。すねの前面は生物的に後面は整然と、両者をリベット状の金具で繋いでいるようなディティールを追加

後面は比較的スッキリとしています。ディティール等は他の方が作られたガレキなどを参考にしています。

腰ブロックです、別パーツにした前部はテクスチャーを施してます。

コンバーターです、イラストとは若干かえてます。何かシャコガイみたいなイメージがあったのでそれを形状に盛り込んでみました。

もう少し形状が出来たら海の中にある貝みたいなテクスチャーをちょっと入れたいですね。中身も貝みたいな生々しい造形にしたいな~

腕です、腕はもうイラストからではよくわからんしデザイン自体も適当そうなのでそれっぽく自分でデザインして作るつもりです。

肩アーマーです、ヒレ状のパーツは生っぽく、下のアーマーは甲冑的に・・・
ギトールは今までと違って甲冑的なだけではなくて生物的に、しかも生体甲冑的にならないかなっと試行錯誤しております。甲冑的スタイリッシュさと怪獣的かっこよさの両方ともどうにかならんかな~、二兎を追うもの一兎も得ずにはならないように・・・

脚はだいぶ形が見えてきました。

足首はほぼこれでいいかなと、すねも前面はこんな感じで。

脚側面です。すねの前面は生物的に後面は整然と、両者をリベット状の金具で繋いでいるようなディティールを追加

後面は比較的スッキリとしています。ディティール等は他の方が作られたガレキなどを参考にしています。

腰ブロックです、別パーツにした前部はテクスチャーを施してます。

コンバーターです、イラストとは若干かえてます。何かシャコガイみたいなイメージがあったのでそれを形状に盛り込んでみました。

もう少し形状が出来たら海の中にある貝みたいなテクスチャーをちょっと入れたいですね。中身も貝みたいな生々しい造形にしたいな~

腕です、腕はもうイラストからではよくわからんしデザイン自体も適当そうなのでそれっぽく自分でデザインして作るつもりです。

肩アーマーです、ヒレ状のパーツは生っぽく、下のアーマーは甲冑的に・・・
ギトールは今までと違って甲冑的なだけではなくて生物的に、しかも生体甲冑的にならないかなっと試行錯誤しております。甲冑的スタイリッシュさと怪獣的かっこよさの両方ともどうにかならんかな~、二兎を追うもの一兎も得ずにはならないように・・・
ギトール(ver.arabaki)(製作中02)
先週は風邪気味で更新できませんでした、今週は腰がちょっと痛いです(泣)

今日のストーカーウサギです、いつも私をつけまわしてます。

足首です、テクスチャーを入れました。いつもとは雰囲気を変えて生っぽくしてます。

ギトールのデザインは全体的に怪獣っぽいので、いつもの甲冑的にそのまま作るとギトールっぽさがでないので生っぽいテクスチャーを部分的に入れていこうと思ってます。

足首後です。

脛前面と太もも前面にはテクスチャーを入れるつもりです。

脛の後は磨いて仕上げます。

腰ブロックです。前部分のディティールがゴツくて上手く抜けなさそうなので別パーツにしました。

腰ブロックです。

上半身です。前回とシルエットは同じですけど、形状やディティールを詰めています。

武器です。デザイン画で持っている剣はズワウスも同じデザインの剣を持っているし、カッコいいだけで好きじゃなかったので別の武器にしました。この武器は昔ネパールで使われていた武器の「コラ」というものです。実際には剣というよりナタみたいな使われ方をした武器で処刑にも使われたようです。
なお、バラウ&ドラムロは現在塗装中です・・・・

今日のストーカーウサギです、いつも私をつけまわしてます。

足首です、テクスチャーを入れました。いつもとは雰囲気を変えて生っぽくしてます。

ギトールのデザインは全体的に怪獣っぽいので、いつもの甲冑的にそのまま作るとギトールっぽさがでないので生っぽいテクスチャーを部分的に入れていこうと思ってます。

足首後です。

脛前面と太もも前面にはテクスチャーを入れるつもりです。

脛の後は磨いて仕上げます。

腰ブロックです。前部分のディティールがゴツくて上手く抜けなさそうなので別パーツにしました。

腰ブロックです。

上半身です。前回とシルエットは同じですけど、形状やディティールを詰めています。

武器です。デザイン画で持っている剣はズワウスも同じデザインの剣を持っているし、カッコいいだけで好きじゃなかったので別の武器にしました。この武器は昔ネパールで使われていた武器の「コラ」というものです。実際には剣というよりナタみたいな使われ方をした武器で処刑にも使われたようです。
なお、バラウ&ドラムロは現在塗装中です・・・・