fc2ブログ

ゼルバイン[ナの国仕様](量産型ビルバイン)(完成見本05)

やられ役がレプラカーンの方です。
武器を持たせてみました、こんな感じです。
なんかデジカメの調子が悪いです、画面が暗くなったり明るくなったりします、なぜだ?


正面からです。

2017053102.jpg
左からです。

2017053108.jpg
レプラカーンの残骸です、サフを吹きました、なんか思ってたより造形的には悪くないのかもと思ったりして~、塗装が良くなかったのかな?

2017053109.jpg
ベースに黒サフを塗った状態です。

2017053113.jpg
スポンサーサイト



ゼルバイン[ナの国仕様](量産型ビルバイン)(完成見本04)

ようやく表面処理地獄から解放されました~
楽しい工作の時間です!
前回足場とだいたいのポーズを決めたので今回は詰めていく作業です。


重心を直したり、腰や首のひねり具合をつめたりしてポーズが決まってきました。
まだ武器は持っていませんが、右手にライフル、左手にレプラカーンの頭を持たせる予定です。

2017052702.jpg
コンバーターと羽根、右腕、右脚はベースのサイズの問題で失くしてます、残った左腕も関節が伸びきっています。

2017052703.jpg
胸には切れ味の良くない刃物で切られた大きな切り傷、オーラバトラーはここにコクピットが有りますのでここをやられるとダメな感じがします。あと、パーツを付けていないところはもげたような感じになるように適当にパテでディテイールを作ります。そんなに一生懸命作りこまなくても塗装をすればそれっぽく見えます、たぶん・・・。

2017052705.jpg
こちらも重心を決めてポーズを詰めていきます、コンセプト的には同じですね。

2017052706.jpg
武器とかを持たせたときに干渉しないように確認しながらですね、こちらは右手に剣、左手にライフルの予定です。

2017052707.jpg
ビアレスもレプラカーンと同様の作業ですが、踏まれているので足首の接地を良くするためにエポパテでダメージ兼足場を作ってます。

2017052708.jpg
こちらも、ダメージやもげたようなところにディティールを足しています。

2017052709.jpg
なにぶんベースがギリギリなので配置には苦労しました。

こうやって、進み具合が分かる作業はいいですね~、楽しくて、更新する甲斐もあります。
楽しい時間が終わったらまた表面処理ですけどね・・・

ゼルバイン[ナの国仕様](量産型ビルバイン)(完成見本03)

残り2体の完成見本用です。


2017052104.jpg
こちらのベースにはRPRのレプラカーンをベースに使用してます。

2017052105.jpg
まあ、これからポーズを決めていきます。

2017052106.jpg
こちらは、RPRのビアレスを使用してます。

2017052107.jpg
まあ、こちらもこれから詰めていきます。

ゼルバイン[ナの国仕様](量産型ビルバイン)(完成見本02)

また、期間が空いてしまいました・・・・スイマセン
その間はずっと磨いてました、3体分ということで結構大変でしたね・・・いつものことですが。
なんか表面処理ばかりです・・・

2017052101.jpg
3体のうちの素組み見本が完成です。原型を組んだ時の写真と一緒ですけど・・・

2017052102.jpg
まあ、こんな感じです。

2017052103.jpg
武器です。

ゼルバイン[ナの国仕様](量産型ビルバイン)(完成見本01)

ゼルバイン、ゴム型が完成させて、とりあえず3体+α分複製しました。2体は塗装完成品、1体は素組み見本にします。


とりあえずの3体分のパーツを用意しました。
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!