fc2ブログ

ゲド[ver.arabaki](製作開始)

ダンバインをベースに次世代のビランビーを作ったので、次はダンバインをベースに一世代戻してゲドを作り始めました。といっても他の作業のほんと合間に気分転換にとチョコチョコといじっているだけなので全然進んでませんし、なんとなく形を出しているだけなので今の形も適当ですのでご了承ください。

2016103006.jpg
ん、後ろの箱にピントがあっている・・・、まあいいか


2016103005.jpg
ん、なんだこの怪しい目の頭は・・・、まあいいか

スポンサーサイト



ゼルバイン[ナの国仕様](量産型ビルバイン)(量産化02)

ゼルバインです、左右共用の部分、[足首」[脛][前腕][ひじ][上腕]を中心に作業してます。微妙なことですがタイトルに[ナの国仕様]を追加しました。ゲーム中ではラウの国の近衛兵も使用していたので、ラウの国とナの国では装飾を微妙に変えようかと思ったので、一応今回は[ナの国仕様]としています。(ラウの国仕様を作る予定は今のところありませんが・・・・)


2016103002.jpg
脛上部にも装飾を入れたので、磨きの作業が増えました・・・、脛は若干太らせました。


2016103003.jpg
後ろもディティールを足します。


2016103010.jpg
前腕の装飾はデザイン画の幾何学的なものから変えました。


2016103009.jpg
前腕の形も変化をさせて、ディティールを足してます。


2016103008.jpg
胴体と頭部は大きな変更点を改修中の段階です。

ビランビー(ver.arabaki) 製作中⑪

ビランビーです、今週には型取りに行けると思っていたのですが、サフを吹いたら細かい傷がけっこう残っていました・・・・



きれいなパーツは結構きれいなのですが、傷が残っているパーツは結構残っているので、全体的にもう一段階磨きをしています。ついでにディティールも掘りなおしたりしています。


2016103004.jpg
傷があるとはいえ、細かい傷なので今週中には磨き終わるでしょう。

ゼルバイン(量産型ビルバイン)(量産化01)

ゼルバインです、今週はゼルバイン製作に必要なビルバインのパーツを用意するために、ビルバインのゴム型を作りと複製してました。ですので部品が揃ったところで具体的な作業はこれからですね~

IMG_201610231.jpg
足です、あまり変わってないですね・・・


IMG_201610233.jpg
頭部、削って盛ってますね、


IMG_201610232.jpg
胴体、やっぱり削って盛ってます。


IMG_201610234.jpg
腕、これも削って盛ってます。


IMG_201610235.jpg
コンバーター、削って盛ってます。


正直まだ、あまり書くことはないです、前回作った時の改造内容をベースにディティールを追加したりする予定ですね~、武器とかも作り直すつもりです。

3Dプリンター(デルタ型)

直接、模型とは関係ありませんが、3Dプリンター(デルタ型)です。今年の頭にネットで組立キットを購入していたのですが、ショップの方がホントテキトーでろくに連絡もよこさず、問い合わせてももう少しお待ちくださいしか返事をよこさず、泣き寝入りかな~っと思っていたものが夏ごろの忘れたころに届きました。このキット、部品と部品のリスト(英語)入っているだけで、組立に関してはYouTubeで組立の映像があるから見てね的なことがHPに書いてあり、しかも映像の中で間違いがあったりと分かりずらかったりで大変でした。そういうときは映像のコメントのところに外人さんが「間違ってるよ!」(英語なのでニュアンスです。)的なコメントがあり、メーカーの回答があってそれを見ながら組み立てましたが、途中配線などで映像だけでは分からない部分があったのですが、やはり外人さんも分からなかったらしく「わからないよ!」的なコメントがあり、回答が「これを見て!」と組立説明書のファイルがリンクされてました。そんなのがあるなら最初から出せよ・・・・(内容は当然英語ですが・・・)。なんだかんだで一応組みあがりました、電源もとりあえず入りました、まだ初期設定をしなければいけないですけど・・・・、配線間違ってなければいいけど・・・・。



本体です、結構デカイです特に高さがあります、このタイプは造形範囲(特に高さ)が比較的大きいのが特徴の一つです。


IMG_201610237.jpg
電源ユニットです、こんなモロ出しな感じです。


いやー、組めました。最初、箱を開けた時後悔しました・・・、「俺はなんでこんなものを買ってしまったんだろう」とでも組み始めると機構的なものは比較的分かり易く、PG作ることを考えたら全然大したことはないと思います。あとは、初期設定が・・・・できるか?ですね。

ゼルバイン(量産型ビルバイン)出品

ゼルバインをヤフオクに出品中です、よろしくお願いします~。

無事に落札されました、ありがとうございました。

こちらから

IMG_1953.jpg


IMG_1954.jpg


IMG_1955.jpg


IMG_1956.jpg


IMG_1958.jpg


IMG_1959.jpg


IMG_1960.jpg


IMG_1961.jpg


ゼルバイン(量産型ビルバイン)(量産化開始)

一品ものとして製作したゼルバインをイベント用原型として製作開始しました。



前回作ったパーツを流用して製作しています。


IMG_1998.jpg
今回、ガンパクで知り合った方に紹介してもらったシリコンを使ってみました。(興味のある方はこちら)普段はwaveのSG-070とSG-020というシリコンを使っているのですが、今回使用した IS‐CRL40(低粘度・高強度型取用シリコーン)は値段的にも問題無いし流動性も良く、特に引張り強度が高いですね、あとはキャストに対する耐久性はどうなんでしょうかね?一回複製しただけなんでまだ分からないですね。

ビランビー(ver.arabaki) 製作中⑩

忘れたころにビランビーですwww
最近作業を再開していました~

IMG_1999.jpg
前回の後、一回サフを吹いて磨いたところです。これのサフを吹けば完成です、たぶん・・・・

IMG_2001.jpg
付けるかどうしようか迷っていたシールドです、カイトシールドにしようかとも思ったのですが、結局無難なラウンドシールドにしました。本当は幾何学的なディティールにしようかと検討したのですが、ピンとこなかったのでギトールやROBビランビーを意識したディティールにしました。


原型は今月中の完成予定ですね。
最近はブログで新しい方からコメントいただいたりして、なんだかんだでずっとオーラバトラーメインで作品を晒していて、良かったな~っと思っています。基本的には自分がやりたいことをやっているだけだったのですが、それでも他人に感想などやブログ見てますなどの話を聞くとうれしくなるものですね・・・
このビランビーは来年のキャラホビでの販売を予定しているアイテムの一つですので、年内には完成見本をアップできればと思っています。


ダンバイン(ver.arabaki) 出品

以前作ったダンバイン(ver.arabaki)をヤフオクに出品します。
よろしくお願いします~

無事に落札されました~
ありがとうございました。

こちらから


IMG_1997.jpg


IMG_1991.jpg


IMG_1990.jpg


IMG_1992.jpg


IMG_1993.jpg


IMG_1994.jpg


IMG_1995.jpg


IMG_1996.jpg

聖戦士用オーラバトラー開発実験機(完成)

聖戦士用オーラバトラー開発実験機(ゲドバイン)が完成しましたのでアップします~


IMG_1985.jpg
聖戦士用オーラバトラー開発実験機(ゲドバイン)と勝手に名づけてますが、これもゼルバインと同様にPSのゲームに登場する「試作型ダンバイン」というユニットから想像して作ったものです。
ただ、個人的にサーバインがダンバインの試作機という設定があったので、ちょっとひねって「聖戦士用オーラバトラー開発実験機」としてみました。

IMG_1977.jpg
正面から、ゲドベースにダンバイン開発用にデータ収集機と見せるために胴体各所に動力パイプのようなものを追加しました。

IMG_1978.jpg
右側から、頭部、足首、手首、コンバーター、肩がアラバキダンバインからの流用です。


IMG_1979.jpg
左から、色はマーベルが搭乗していたと想像してマーベルの戦闘服の色にしました。


IMG_1980.jpg
コンバーターはダンバインベースに完成されていない感じを出す為に生っぽくしました。


IMG_1981.jpg
武器はあまり作ってなかったなぁ~っと思って、ハンドアックスにしました。でも実験機なので戦闘には向いてませんww


IMG_1982.jpg
実験機らしく見えますかね~


IMG_1983.jpg
コンバーターは生っぽさを足してます。


IMG_1984.jpg
頭部はダンバインにゲドの要素入れました。


IMG_1987.jpg
足場は何か廃墟っぽくしました。


IMG_1988.jpg
足場です。


IMG_1989.jpg
これも足場です。


来年のイベントの準備で出費がかさみまして・・・
ヤフオクに出品しておりますんでよろしく~
こちらから

無事に落札されました~
みなさんありがとうございました。
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!