ゼルバイン(量産型ビルバイン)・(製作中07)
ゼルバインの進捗です、なんかベースのドラムロを作るのが楽しくてガリガリ進めました。

旧キットにテキトーにテクスチャーを作りながらそれっぽく、ダメージもいっしょにテキトーに・・・

コンバーターも同様に・・・

サフを塗って状態を確認しながら作業を進めます

んで、ゼルバイン本体は細かい作業を進めずにポーズをかためていきます、ビルバインの例のボックスアートのオマージュ的な意味も込めて両手に武器を持たせることにしました。

大体この方向でポーズを決めて作っていきます、まだ仮の位置決めなので微妙に変わるとは思いますが、大きくは変わらないと思います。
今回はほとんどなんも考えないでテキトーにベースを作って足場を決めてポーズを決めたのですが、なんかいい感じにまとまりそうですね~、自分でもビックリです。

旧キットにテキトーにテクスチャーを作りながらそれっぽく、ダメージもいっしょにテキトーに・・・

コンバーターも同様に・・・

サフを塗って状態を確認しながら作業を進めます

んで、ゼルバイン本体は細かい作業を進めずにポーズをかためていきます、ビルバインの例のボックスアートのオマージュ的な意味も込めて両手に武器を持たせることにしました。

大体この方向でポーズを決めて作っていきます、まだ仮の位置決めなので微妙に変わるとは思いますが、大きくは変わらないと思います。
今回はほとんどなんも考えないでテキトーにベースを作って足場を決めてポーズを決めたのですが、なんかいい感じにまとまりそうですね~、自分でもビックリです。
スポンサーサイト
ゼルバイン(量産型ビルバイン)・(製作中06)
ゼルバイン(量産型ビルバイン)・(製作中05)
ゼルバイン(量産型ビルバイン)・(製作中04)
なんか、前回の更新いつのまにか時間が経ってましたね・・・・
スイマセン・・・・、作業はちまちまとしてたんですがね~

ゼルバイン、脛と肩アーマーを複製しました!
久しぶりの複製でシリコンの硬化剤の量が少なくて硬化に時間が掛かったりしましたがね~

膝アーマーの部分が意外と変な形で左右で形を揃えるのに手間がかかったりしましたがここまで来ました。
あとは前腕の装飾を作れば大体いいかな~っと思ったらコンバーターがありましたね・・・

でも、こうしてみるとほとんど違和感がないですね~、ビルバインって最初からこんなのだったよ、と言われたら納得しそうです
色を変えれば印象が違うのでしょうかね

んで、武器です。
一応親衛隊みたいな感じにするので武器はハルバードがよかったので、オーラソ-ドライフルのように飛び道具と一緒にして
オーラハルバードカービン?みたいな感じにしたつもりです。
この武器、接近戦では使いにくそうだからふつうの剣も必要ですかね~
まあ、ここまで来ましたよ何だかんだで。
そろそろベースも準備しましょうかね~、やられ役はドラムロを考えてます。
スイマセン・・・・、作業はちまちまとしてたんですがね~

ゼルバイン、脛と肩アーマーを複製しました!
久しぶりの複製でシリコンの硬化剤の量が少なくて硬化に時間が掛かったりしましたがね~

膝アーマーの部分が意外と変な形で左右で形を揃えるのに手間がかかったりしましたがここまで来ました。
あとは前腕の装飾を作れば大体いいかな~っと思ったらコンバーターがありましたね・・・

でも、こうしてみるとほとんど違和感がないですね~、ビルバインって最初からこんなのだったよ、と言われたら納得しそうです
色を変えれば印象が違うのでしょうかね

んで、武器です。
一応親衛隊みたいな感じにするので武器はハルバードがよかったので、オーラソ-ドライフルのように飛び道具と一緒にして
オーラハルバードカービン?みたいな感じにしたつもりです。
この武器、接近戦では使いにくそうだからふつうの剣も必要ですかね~
まあ、ここまで来ましたよ何だかんだで。
そろそろベースも準備しましょうかね~、やられ役はドラムロを考えてます。