サーバイン(PMT)完成見本(完成!!)
サーバインようやく完成いたしました。画像だとよくわからないのですが、今回いつも以上に表面処理をしたので表面はとてもきれいですww

このサーバイン組んだことがある人ならわかると思いますが、肩が肩アーマーと思いっきり干渉するので腕を上げるのはとても大変です。今回も肩アーマーを一度切り離して加工をしています。

今回右腕を上げたポーズにしました。腕を広げると場所を取るのですが、仕方なくやっていますww

背面はこんな感じ。

シールドはもともとがボチューンからの流用品だったので、表面のデザインを自分で作りなおしました。

この角度からのポーズが一番じゃないかな~

で、ちょっとアップで・・

胸周り、白の部分はグラデーションかけたのですが色合が近すぎてあまり効果がなかったかな・・・

シールド部分・・・

後ろから・・・

斜め上から・・・

斜め下から・・・

なんとなく上から・・・

このサーバイン組んだことがある人ならわかると思いますが、肩が肩アーマーと思いっきり干渉するので腕を上げるのはとても大変です。今回も肩アーマーを一度切り離して加工をしています。

今回右腕を上げたポーズにしました。腕を広げると場所を取るのですが、仕方なくやっていますww

背面はこんな感じ。

シールドはもともとがボチューンからの流用品だったので、表面のデザインを自分で作りなおしました。

この角度からのポーズが一番じゃないかな~

で、ちょっとアップで・・

胸周り、白の部分はグラデーションかけたのですが色合が近すぎてあまり効果がなかったかな・・・

シールド部分・・・

後ろから・・・

斜め上から・・・

斜め下から・・・

なんとなく上から・・・
マゼラン級宇宙戦艦(建造中14)
マゼラン級宇宙戦艦(建造中13)
時間が出来たこともあって、建造を再開しましたよ~。だーいぶ久しぶりのマゼランです。

今までのマスターモデルを大まかな部品ごとに、別々に保存して個々の部品ごとに細かい加工を始めました。
この主砲塔は3つのパーツからできています。

ディティールを入れているのですが、自由に拡大縮小ができるのでいまいちスケール感がつかみ難く
どのくらいディティールを入れればいいのかの加減が難しいです。やろうと思えば立体で再現困難なディティールや
目視困難(笑)なディティールも可能ですので・・・

エンジンブロックです。パーツ数は9つです。ノズル?部分は同じパーツのコピーです、
これは、アセンブリ上で個々の部品にディティールを入れたりしています。
組んだ状態でないと、組み合わせる部品との兼ね合いを見ながらディティールを入れないとバランスの
問題もありますので・・・

ディティールをいれたことによって、インジェクンション成型が不可能になりました(笑)
ディティールが入るとなんか印象がだいぶ変わってきますね。精密感がでるというか~
さらに分割が増えるので、最終的には100を超えるかもしれませんね~。

今までのマスターモデルを大まかな部品ごとに、別々に保存して個々の部品ごとに細かい加工を始めました。
この主砲塔は3つのパーツからできています。

ディティールを入れているのですが、自由に拡大縮小ができるのでいまいちスケール感がつかみ難く
どのくらいディティールを入れればいいのかの加減が難しいです。やろうと思えば立体で再現困難なディティールや
目視困難(笑)なディティールも可能ですので・・・

エンジンブロックです。パーツ数は9つです。ノズル?部分は同じパーツのコピーです、
これは、アセンブリ上で個々の部品にディティールを入れたりしています。
組んだ状態でないと、組み合わせる部品との兼ね合いを見ながらディティールを入れないとバランスの
問題もありますので・・・

ディティールをいれたことによって、インジェクンション成型が不可能になりました(笑)
ディティールが入るとなんか印象がだいぶ変わってきますね。精密感がでるというか~
さらに分割が増えるので、最終的には100を超えるかもしれませんね~。