fc2ブログ

大阪より~

すいません、特に造形に関係ないのない、大阪での滞在記録です~

・・・の、その前にご報告させてください、

昨年末に受験した3次元CAD利用技術者試験1級、2級が見事に受かりました!!!
いやー正直、1級はダメかな~っと思っていたのでとてもうれしいです!!

すいません、ついうれしかったので思わずご報告させてもらいました。

たびたびブログにコメントいただいておりました、クリスタルボーイ氏とかさばる兄さん氏が大阪近郊ということで
それぞれ御二方に連絡がとれたので、大阪を案内していただこうと思っております。

では、また~

スポンサーサイト



レプラカーン(コトブキヤ1/48)改造、始めてます。

本日、大阪に研修に行ってまいりますので、しばらく更新はできないと思いますので、ご了承くださいませ~

これは望月氏が生前、私との共通の友人に制作依頼していたもので、既に制作代金を払っていたので、私がボランティアではないけれど、無償で制作を引き継いだ物です。時間をみて少しずつ作ってましたが、まだ、あまり進んでいませんね・・・

IMG_1600.jpg
コトブキヤがイベントで販売したキットで望月氏が原型を制作したものです。以前にも作りましたが、元々はボゾンを踏んづけて首を持ったポーズをとっているものです。
依頼者がレプラカーンを飛んでいる状態にして欲しいということで、ポーズを変更して制作する予定です。
キットでは既にやられて首を切られているボゾンですが、首をつなぎ撃墜されて水に沈もうとしている状態に変更している途中です。
おなかに空いている大きな穴はアクリル棒をぶっ刺して、その上にレプラカーンをくっつけるためのものです。

IMG_1601.jpg
ボゾンのポーズをだいたい決めたところで、しばらく中断ですね・・・


研修先で落ち着いたら、多少状況報告出来るかもしれませんが、しばらくはお別れです・・・
では、またの機会にお会いしましょう~

ビランビー(ver.arabaki)?の続き?の続き④

ビランビーです、コンバーターの形がだいたい出来上がりました。なんか写真の向きがバラバラですがお許しを~。

IMG_1595.jpg
こんな感じです、かなり独自解釈です。

IMG_1596.jpg
裏側です、

IMG_1597.jpg
裏側その2です、ダンバインに比べて生物的な感じになってますかね~

IMG_1598.jpg
オーラバトラー増幅器?、前面部です、Fw190-Dシリーズの液冷エンジンなのにラジエーターグリルを円形に配置してあるのが、好きだったので何となく似せたかも?

IMG_1599.jpg
腕です、大まかな形ができたかな?

マゼラン級宇宙戦艦(建造中11)

皆様あけましておめでとうございます~、今年最初の更新です。それでは、久しぶりのマゼランですね~


Baidu IME_2015-1-1_20-3-7
船体下部に付いている、降下艇です。一応航空機っぽい曲面で構成されているので苦労してます・・・

Baidu IME_2015-1-1_20-3-25
手元に設定が無いのでほぼオリジナルで作ってます。まだ、形を変更するかもしれませんね~
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!