fc2ブログ

マゼラン級宇宙戦艦(03)

マゼランです。

Baidu IME_2014-11-30_12-12-50
一応「0083」に登場するマゼラン改をベースに造形していますが、とにかくパース画から正確な形を読み取るのが難しいですね、簡単な3面図を書いてから作った方が良かったですね。


Baidu IME_2014-11-30_12-13-23
ある程度造形が進んでから、最初に作った形を修正する羽目になったりで、だいぶ大きさも形も変わってますね。まあ、練習なので、完成を目的に妥協して作っていきます。
スポンサーサイト



愚者の慢心[ダンバイン(ver.arabaki)]製作中05]

ダンバインです、塗装に入ってます。


典型的なトッドカラーのダークグレー、ではなくダークブルーにしました。元々ダークグレーがイマイチパッとしないカラーだな~と思っていて、もう少しキャラクター性を出したかったのですが、黒にするとズワースと被ってしまうなーっと考えてたときにトッドカラーのドラムロを思い出しそちらに近づけたカラーにしてみました。

IMG_1564.jpg


ビランビー(ver.arabaki)?の続き?の続き①

なんか、区切りのいいところまで作らないと落ち着かないので作業しています・・・


仮でダンバインの手足を付けて全体のバランスを見てみました、腰というかお腹というかボリュームが必要かな?

IMG_1562.jpg
コンバーターはダンバインと全然違う形になるので完全に作りおこしですね。まあ、ビランビーってダンバインベースに新型の増幅器付きのコンバーターを装備する為に設計し直したものという印象を持っていたので、当たり前なんですけどね~

IMG_1560.jpg
腕も新規に作ります、流用するより早い。

IMG_1561.jpg
ダンバインに比べると足がボリューアップしてます。

全体的にダンバインに比べてガッシリした体格にすると思いますが、両手足が付いてバランスがイマイチだと思ったら直すので、このまま最終形ということにはならないでしょうね~。

マゼラン級宇宙戦艦(02)

続きをチマチマと作っています。

Baidu IME_2014-11-27_19-22-41
本体部分の造形を行っています。左右シンメトリーの部分は基本的に片側を完成させてそれを鏡面コピーする予定です。


Baidu IME_2014-11-27_19-23-45
微妙な曲面とかがやっぱりめんどくさいです、とにかく基本的な形が完成しないとディティールに入れないですからね。

デジタル造形のメリットは表面処理がないことと、ゴミが出ないことですね~、でも実際に出力して完成させるとなると必要な作業ですけどね~。

マゼラン級宇宙戦艦(01)

3DCADの練習として、マゼランをデジタル造形してみることにしました。オーラバトラーのような複雑な曲面で構成されたものは3DCADはあまり得意ではありませんし、今の自分のレベルではこれくらいがせいぜいだと思いますので~


Baidu IME_2014-11-26_9-55-14
とりあえずベースとなる形を作っています。後からいくらでもサイズ変更できるのですが、一応自分が実際に製作することを想定して仮ですが全長50センチにしています。最終的にはパーツ分割して肉抜きやダボを組み込みたいと思います。
まあ、プラモデルの原型みたいなレベルまでいければいいですが・・・
まずは、完成形を目指します、いつ出来るかどうかわかりませんが・・・。

愚者の慢心[ダンバイン(ver.arabaki)]製作中04]

こちらは、表面処理中です・・・

IMG_1557.jpg
一度サフを吹いて表面チェックして、磨いてます・・・

ビランビー(ver.arabaki)?の続き?の続き

油断してたら、前回アップ時から一週間たってますね・・・


ビランビーの頭をいじりながら、胴体とのバランスを見ながら形を出してます。まだまだ途中ですから、ここから大きく変わるかもしれませんので・・・

IMG_1556.jpg
脚です、すねの後ろをボリュームアップしました。あとは少し磨いたくらいですね。こちらも、まだまだです。

ビランビー(ver.arabaki)?の続き?

前回のものを改修しました。

IMG_1553.jpg
アゴと口吻?部分を作り直しました、前回よりビランビーっぽさを増量できたと思うのですが・・・

IMG_1554.jpg
トサカの形がレッドミラージュみたいな気がする・・・・

愚者の慢心[ダンバイン(ver.arabaki)]製作中03]

ダンバインのベースが完成しました~


倒されたゲドとそれを見ているドレイク兵といった感じ。

IMG_1551.jpg
この岩場にどうやって兵士は来たのでしょうね・・・

IMG_1552.jpg
植物のバリエーションをもっと増やしたいなぁ~、何か方法を考えてみようっと。

聖騎士・(サーバイン(PMT))完成

聖騎士、アナザーサーバイン(PMT)完成いたしました~、ではどうぞ~



とりあえず、バストショット。オーラバトラーは横顔がカッコイイデザインが多いですねえ~、PMT製のオーラバトラーは他の原型師のものと比べて装飾の造形がずっと素晴らしいです!


IMG_1534.jpg
全身像、おとなしめのポーズですが、関節部はほぼ全ていじっています。

IMG_1536.jpg
左から、シールドの角度を90度変更しております~

IMG_1537.jpg
後ろから、羽は一緒に塗装中だったマックスサーバイン用に作ったクリアーエメラルドグリーンが良かったのでこれにも使用しました。本体色との相性はいいようですね。

IMG_1538.jpg
本体色は薄めのパープルにしました、個人的にはパープルのイメージはなかったのですが、マックスサーバインの完成見本がパープルで塗装されたものがあって悪くなかったので採用してみました。個人的には気に入っております。

IMG_1539.jpg
正面から、全体の配色はサーバインをベースにダンバインっぽい感じも加えたつもりです。手首、足首のグリーンやワンポイントのイエローがその部分です。スネの下部に追加した装飾もダンバインを意識してみました。

IMG_1540.jpg
この角度がお気に入りですね~

IMG_1543.jpg
コンバーター裏のパーツは生体パーツっぽくテヤテヤな質感?にしました。

IMG_1544.jpg
胴体アップで、

IMG_1541.jpg
シールドは以前からイマイチ好きくなかったので、装飾を削り落としてユニコーンと羽を組み合わせたものを装飾として作りました。なんかサーバインに似合いそうな気がしたので・・・



サーバイン、特にこのアナザーサーバインは聖戦士というより、より高貴な聖騎士というイメージがしたので、その方向で製作いたしました。ポーズ、塗装、改修ポイントなどが上手くまとまったかな~と自画自賛しております。

んで、このアナザーサーバインもヤフオクに出品致しますのでよろしくお願いします~。
即決で速攻落札されました、ありがとうございました。
プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!