fc2ブログ

アラバキ・ダンバイン(制作中04)

大分久しぶりのダンバインです、腕ができたので複製して取り付けしてみました・・・、そしたらバランスがう~んでした、また修正しなくては・・・、図面を書かずに作ってきたツケがでてしまいましたね。やれやれ・・・


IMG_1096.jpg
スポンサーサイト



ビアレス・1/35ソフビ(制作中07)

ビアレスの現状です。

IMG_1090.jpg
前回より細かい部分の作業が進んでいます、もう少し表面処理をしてディティールや装飾を追加する予定です。

IMG_1091.jpg
手首も作り直します、とりあえずパーツはひと通り揃いました。

IMG_1092.jpg
羽の付き位置も変更してます。

スレイプニール(改修04)

最後のパーツのマスキングが終わりました、ブラシ吹きが終わったらリタッチをします。


ゲド・ROB 

ロードオブバイストンウェル・ゲド完成しました。元々完成品として販売されているものなので完成というのは少し微妙な気もします、改修が完了しましたというべきでしょうか、ではご覧ください。


まず上半身アップです、頭部と肩と手首の改修によって印象がぐっと良くなったと思います。

IMG_1075.jpg
全体を前から、ゲドの旧キットのパッケージを意識したポーズになってます。ベースは湖のほとりの廃砦跡みたいな物を作ってみました。

IMG_1076.jpg
右から、この方向からも割と好きです、武器と手首を新造したことで表情がでているのではないでしょうか?

IMG_1077.jpg
背面です、羽は塗装をし直しただけです造形的に悪くなかったので。

IMG_1078.jpg
もう一つ背面から、コンバーターも取り付き位置を少し上げただけです造形的にはなかなかいい形だと思います。

IMG_1082.jpg
本体を前から、色が普通過ぎて面白くないかな~とも思いましたが、今回は設定の雰囲気に近づけるという意図があったので配色も色合いも手堅く塗ってます。

IMG_1081.jpg
本体右から、目はシルバーの下地に最後にエナメルでクリアーオレンジを塗っています。商品のままだと目の部分がよくわからず表情が分かりません。

IMG_1086.jpg
武器は出渕のイラストにこんな武器を持っているのがあったので、それを参考にしました。

IMG_1085.jpg
頭部です。

IMG_1087.jpg
元のゲドといっしょに撮ってみました。

IMG_1088.jpg
元の商品の前から、羽とコンバーターはつけていません、手首はエイリアンみたいで気持ち悪いです。

IMG_1089.jpg
元の商品です、改修した物とはすねが逆ですがこちらが本来です、改修時に逆の方がカッコイイかなと思い逆にしました。


元々の商品と比べると改修点が良くわかると思います、そしてかなりあちこちいじっているのは間違いないのですが、実は肩と頭部以外は大きく形を変えていないのです、造形的に一番大きく変わったのは「姿勢」です。あと印象を大きく変えているのは塗装でしょう、ぶっちゃけ元の商品の塗装は気持ち悪すぎる・・・色も変だし。最初の印象は「カマドウマみたいだな~」でした。可動という仕様によって姿勢が悪くなったのでしょうかね~。

これもヤフオクに出品しますので、よろしくお願いします。
無事に落札頂きました、ありがとうございました。

ビアレス・1/35ソフビ(制作中06)

ソフビのビアレスです、作業がやや遅れ気味なのはやはりソフビという素材によるものが大きいです、ソフビキットを作ることは初めてでは無いのですがここまで手を入れたことは無かったので苦労しています。とはいえようやく最終形が見えてきました。まだやることは多いですがここまで来れば何とかなりそうです。



IMG_1068.jpg

IMG_1069.jpg

IMG_1070.jpg

ゲド・ROB(制作中07)

ゲド、ここまで来ましたブラシ吹きが終わって筆塗りに入りました。



IMG_1064.jpg

IMG_1065.jpg

IMG_1066.jpg

IMG_1067.jpg

ビランビー・ROB(制作中01)

ROB・ビランビーです。


茹でて、バラして、関節部を切り飛ばして、アルミ線で接続してみました。
うーん、ゲドとはあまりに違う作風、客観的にみて同じシリーズとは思えないですねw。ゲドはダンバインのバリエーションとして発売されて比較的設定画を尊重しているのに対しビランビーはオリジナリティに溢れていますwww、全身に張り巡らされたみごとな鉛線の装飾!、あまりにマッシブな体型、オーラバトラーかどうかは別にして造形的にはとても面白いです!では、これを自分好みにして行きます。

ゲド・ROB(製作中06)

ゲド、塗装に入りました。色はほぼ設定画とおりです。
ここまで来ると気付くのですが、このゲドは基本的にやや生物的なテクスチャーや造形になっていますが、実はそんなにグチャグチャしてないし不気味な造形という訳でもありません、かなり真面目にゲドが造形されています。やはり透明素材で成型されてそれを活かした塗装が変に気持ち悪さというか、不気味さを強調していたようです・・・、ナゼそのような仕様にしたのでしょうか?、ただ、テクスチャーと造形はやはり素晴らしいもので見ていてとても参考になりますね。


ゲド・ROB(制作中05)

ROB・ゲドです、手首と武器以外のパーツはほぼ完成したので磨いてパーティングラインを消しをしています。
一応ポーズはゲドの旧キットのパッケージイラストを意識しています・・・。


頭部と肩は一番手が入ったところですね。

IMG_1050.jpg
前から、改修した部分が良くわかるかと思います。

IMG_1052.jpg
オーラバトラーの宿命ともいうべきコンバーターの重み、まだ固定していないので後ろに傾きます・・・。

IMG_1051.jpg
左手首前回よりさらに進んでます。

IMG_1053.jpg
背面から、足首の関節は元の状態よりかなり伸ばしています、そうしないと接地が悪いので。

IMG_1056.jpg
武器はいつもの作り直し~、ちと装飾を追加。手首はまだパテを盛っただけの状態です。

ここまで来ればだいぶ印象が変わったかと思いますが、さらに全塗装をするとガラッと雰囲気が変わるのじゃないかと思います。

スレイプニール(改修03)

スレイプニール、腰アーマーと肩アーマーのたれをマスキングして塗装しました。これからもマスキングしていきます。


プロフィール

arabaki.toshi

Author:arabaki.toshi
なんか、オーラバトラーをずっと作っている者です。一応、個人的な製作依頼も受けております。不定期で完成品を出品
しています。
最近はガンダムの艦艇も1/550で作っていますね。。。
cyoppermesu@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセス数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!