スレイプニール・完成!
スレイプニールが完成しましたので、報告させていただきます!!、ではどうぞ~

頭部周辺です、馬面かっこええ~です。

全体です、武器が長いっす。

顔正面から、躍動感がいいです!

横から、馬です。

右前から、一番のお気に入りの方向ですね~

左後方、タテガミがいいですね~。

後方から、背中とお尻が素晴らしい!

上半身、ディティールの密度がいい感じ~

一応、武器です。
全体として下半身にうるさくならない程度のディティール等を追加したことで上半身の情報量とのバランスが良くなったのではないでしょうか?まあ自分の好みが大いに反映されているので評価はひとによって分かれるとは思いますが。
(鎖をディティールとして追加したのは個人的には成功したかなと、思うのですが作業がとても大変で塗装も苦労したので次回からの利用方法は考えるところですね~)
んで、こいつもヤフオクに出品しますので、よろしくお願いします。

頭部周辺です、馬面かっこええ~です。

全体です、武器が長いっす。

顔正面から、躍動感がいいです!

横から、馬です。

右前から、一番のお気に入りの方向ですね~

左後方、タテガミがいいですね~。

後方から、背中とお尻が素晴らしい!

上半身、ディティールの密度がいい感じ~

一応、武器です。
全体として下半身にうるさくならない程度のディティール等を追加したことで上半身の情報量とのバランスが良くなったのではないでしょうか?まあ自分の好みが大いに反映されているので評価はひとによって分かれるとは思いますが。
(鎖をディティールとして追加したのは個人的には成功したかなと、思うのですが作業がとても大変で塗装も苦労したので次回からの利用方法は考えるところですね~)
んで、こいつもヤフオクに出品しますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
スレイプニール(制作中07)&ビアレス(製作中01)
スレイプニール(制作中06)&トリスタン(制作中04)&オマケ
スレイプニールがだいぶ塗りが進んだのと、精神的にちょっとシンドクなったので一回どんな感じか組んでみました。

正確な色や塗り分けがあるわけじゃなさそうだったので、イラストなどから受けるイメージで塗ってみました。

大体の色はのせたのですが、細かいところがまだ残っています。

塗装中に青が鮮やかすぎたかな~と思いましたが、組んでみると悪くないですね。

トリスタンは腰アーマーにディティールと装飾を追加、脛アーマーにも装飾を、あと腰パーツが鉄腕アトムのようなのっぺりとしたツルツルパンツだったので、それっぽくディティールを追加しています。とにかく翼がデカくて重いですね~

あとは、所々装甲のふちなどにパテを盛って変化を付けました。ベースは完成しています。

おまけでビアレスの頭部です、削ったりパテを盛ったりして造形にメリハリを追加しています。

正確な色や塗り分けがあるわけじゃなさそうだったので、イラストなどから受けるイメージで塗ってみました。

大体の色はのせたのですが、細かいところがまだ残っています。

塗装中に青が鮮やかすぎたかな~と思いましたが、組んでみると悪くないですね。

トリスタンは腰アーマーにディティールと装飾を追加、脛アーマーにも装飾を、あと腰パーツが鉄腕アトムのようなのっぺりとしたツルツルパンツだったので、それっぽくディティールを追加しています。とにかく翼がデカくて重いですね~

あとは、所々装甲のふちなどにパテを盛って変化を付けました。ベースは完成しています。

おまけでビアレスの頭部です、削ったりパテを盛ったりして造形にメリハリを追加しています。
スレイプニール(制作中05)&ビアレス・1/35ソフビ(製作開始か?)
一応ご報告で、1/35のダンバイン無事落札されました!ありがとうございました~。
んで製作中の物ですが、ここ数日風邪気味で体調がいまいちだったので、作業があまり進みませんでした・・・・
すいません・・・

スレイプニールの塗装です、筆塗りしてますが装甲のふちをチマチマとダークアイアンで塗るのがメンドイです。

で、トリスタンも作っている身ながら一応次に作るものも用意を始めました。ラークの1/35ソフビキットのビアレスです。とりあえずベンゼンに漬けて硬化処理して、バリを切り取って、余っていた透明キャストを流し込みました。

腰パーツですがこんな状態です、プロポーションは悪くなさそうですがディティールはマッタリしているし、表面がなんとなくな、ナシ地処理をされているので、結構手をいれることになりそうです。

んで、ベース。いつものようにハンズで買ったコルク皮の塊を切って割ってある程度の大きさにしたものを、瞬着で強引にくっつけて石粉粘土で隙間を塞いだ状態です。
んで製作中の物ですが、ここ数日風邪気味で体調がいまいちだったので、作業があまり進みませんでした・・・・
すいません・・・

スレイプニールの塗装です、筆塗りしてますが装甲のふちをチマチマとダークアイアンで塗るのがメンドイです。

で、トリスタンも作っている身ながら一応次に作るものも用意を始めました。ラークの1/35ソフビキットのビアレスです。とりあえずベンゼンに漬けて硬化処理して、バリを切り取って、余っていた透明キャストを流し込みました。

腰パーツですがこんな状態です、プロポーションは悪くなさそうですがディティールはマッタリしているし、表面がなんとなくな、ナシ地処理をされているので、結構手をいれることになりそうです。

んで、ベース。いつものようにハンズで買ったコルク皮の塊を切って割ってある程度の大きさにしたものを、瞬着で強引にくっつけて石粉粘土で隙間を塞いだ状態です。